「キャンプや登山では挽きたてコーヒーが欠かせない!」というアウトドア好きの方は少なくないのではないでしょうか?
ただし、これまでのコンパクトタイプの手動ミルだと…
- 数杯分だと挽くのに時間と手間がかかる
- 挽いた豆の品質がイマイチ
なんて悩みも。
そんな悩みを全て解決してくれる、コーヒーメーカーの本命ハリオから発売された持ち運びに便利な『スマートG電動ハンディーコーヒーグラインダー』をご紹介します。
INDEX
『スマートG電動ハンディーコーヒーグラインダー』とは
ハリオが制作した『スマートG電動ハンディーコーヒーグラインダー』は、
大切な人に、大切な場所で、挽きたての香りとコーヒーをもてなす。
製品制作の背景
これまでにもすでに、ハリオでは電動グラインダーは販売されていましたが、家庭用をメインとしているため持ち運びには適さないタイプがほとんどでした。
そしてコンパクトタイプの手動ミルだと、時間と手間がかかり、 複数人でコーヒーを楽しむには適さないといった難点がありました。
こうした難点を解決するために今回の『スマートG電動ハンディーコーヒーグラインダー』が開発されました。
これまでに本モデルにはリチウムイオン蓄電池が搭載されていますが、ハリオの製品では採用実績がなかったため、技術面での壁にいくつもぶつかり、製品制作スタートから完成までには5年の歳月を要したそうです。
『スマートG電動ハンディーコーヒーグラインダー』の3つのポイント
ハリオが制作した『スマートG電動ハンディーコーヒーグラインダー』の3つの魅力についてご紹介します。
- シンプルな操作性
- コーヒー粉の粗さの調節
- パワーとコンパクト性の両立
一つずつ詳しく見ていきましょう。
1.シンプルな操作性
ハリオの『スマートG電動ハンディーコーヒーグラインダー』には、難しい設定や操作は必要ありません。
誰でも手軽に使えるようON/OFFのみのシンプルな操作設計になっています。
『スマートG電動ハンディーコーヒーグラインダー』の操作方法

出典:マクアケ
2.コーヒー粉の粗さの調節

出典:マクアケ
『スマートG電動ハンディーコーヒーグラインダー』はシンプルな構造ですが、コーヒーの抽出方法や好みに合わせて挽き方を簡単に調節することも可能です。
- ハンドドリップ
- ネルドリップ
- パーコレーター
- フレンチプレス
など、キャンプや登山で利用したい抽出方法に合わせたベストな挽き具合のコーヒー粉に挽けます。
3.パワーとコンパクト性の両立

出典:マクアケ
『スマートG電動ハンディーコーヒーグラインダー』はリチウムイオン蓄電池を搭載して、これまでの手挽きコーヒーミルの手間と時間を解消するパワーを備えているにも関わらず、コンパクトサイズに設計されているためキャンプや登山など様々なアウトドアシーンでも場所を取りません。
バッグにちょっとした隙間に入れておくだけで、好きな時に好きな場所で挽きたてのコーヒーがいれられます。
『スマートG電動ハンディーコーヒーグラインダー』の仕様
仕様 | |
サイズ | 36mm角×高さ180mm |
容量 | 約24g(コーヒー2杯分) |
重さ | 約307.5g |
充電時間 | 約3時間 |
使用回数 | 20g/約60秒のサイクルで約25回使用 |
連続使用時間 | 約2分 |
セット内容 | 本体・ホルダー・充電用USBケーブル×1本 |
購入したい方は、マクアケよりプロジェクト支援の形で手に入れることができます。