※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
 

妊婦さんや母乳育児中のママさんがよく気になるのがカフェインの摂取

もともとコーヒーを飲むのが習慣になっている妊婦さんの中にも、「妊娠中はコーヒーが飲めないのが辛い…」という方が少なくありません。

そこで今回の記事では、妊婦さんでも安心なカフェインレスコーヒーの選び方について、詳しくご紹介したいと思います。

 

おすすめのお試しコーヒー

➊ 珈琲きゃろっと

世界が認めたコーヒー鑑定士が、こだわりの焙煎機で焙煎しその日のうちに発送。
1日限定30セット初回限定53%OFF 1,980円‼(返金保証付)

⇒ 珈琲きゃろっとレビュー記事へ

 

➋ ROKUMEI COFFEE

日本一の焙煎士が、豊かな日常をコンセプト自家焙煎のスペシャルティコーヒー専門店
お試し飲み比べセット 100g×3種 2,160円(税込)送料無料

⇒ ロクメイコーヒーレビュー記事へ

スポンサーリンク

妊娠中や授乳中に気をつけたいカフェインの過剰摂取

妊娠中や授乳中はカフェインを控えたほうがいいとよく聞きますが、そもそもなぜ妊娠中や授乳中のカフェインには注意が必要なのでしょうか?

胎盤を通して胎児も吸収

カフェインが体内に摂取されると、すぐに血液に乗って体内をめぐります。
そして妊婦さんの場合、カフェインは胎盤を通じて胎児へと移行していくため、お腹の中の胎児もカフェインを吸収 してしまいます。

妊婦さんの場合、カフェインの分解・排泄にも普段より時間がかかり、特に妊娠末期の場合、代謝速度は約1/3になります。

そのため長時間体内の血中カフェイン濃度が高くなり、胎盤を通じて胎児の体内にも高濃度のカフェインが長時間とどまります。

胎児の肝臓はまだ未熟なため、カフェインをうまく排出できません。

カフェインの胎児への影響

妊婦さんの身体や胎児の体内でカフェイン濃度が高くなると、どんな影響があるのでしょうか。

まず、カフェインを摂取すると胎盤を流れる血液量が減少します。そのため胎児発育への影響がある という報告もあります。

そしてカフェイン摂取量が1日150mg以下の妊婦さんと比べて、1日300mg以上摂取する妊婦さんの流産リスクは2倍、1日8杯以上のコーヒーで死産のリスクが高まるという報告があります。

 

母乳育児中の場合、カフェインは母乳へも移行します。

そのためカフェインを摂取した後に授乳すると、赤ちゃんの落ち着きがなくなる、寝付きが悪くなる、夜泣きがひどくなるといった症状が出ることがあります。

またカフェインの大量摂取で乳児突然死症候群の発症率が増加する こともわかっています。

少量のカフェイン摂取であれば問題ない

カフェインには確かに胎児への悪影響がありますが、上記で紹介したような問題は、カフェインを大量に摂取した場合のものです。

少量のカフェイン摂取であれば、妊婦さんや胎児への健康リスクはそこまで心配する必要はない、とされています。

厚生労働省がまとめた各国のカフェイン摂取量に関するガイド(クリックするとPDFファイルが開きます)でも、「1日当たりの悪影響のない最大摂取量」は200mg~300mgとされています。

これはマグカップ2~3杯のコーヒーに含まれるカフェイン量です。
 

ただし、「できるだけ胎児や赤ちゃんに良くない可能性のあるものは避けたい…」という妊婦さんも少なくありません。そんな方におすすめなのがカフェインレスコーヒーです。

スポンサーリンク

カフェインレスコーヒーとは

カフェインレスコーヒーとは、本来カフェインが含まれているコーヒーの生豆から人工的なプロセスでカフェインを取り除いたものを指します。

最近では、デカフェという言葉もよく耳にしますが、意味はカフェインレスコーヒーと同じです。

カフェインレスでもカフェインゼロではない?

よく勘違いされていますが、カフェインレスコーヒーやデカフェはカフェインがゼロなわけではありません。

大部分は取り除かれていますが、微量にカフェインが残留しています。

そのためカフェインレスコーヒーやデカフェのパッケージには、「カフェイン〇〇%カット」「カフェイン残留率◯◯%以下」といった記載があります。

妊婦さんや母乳育児中のママさんで、「できるだけカフェインを避けたい…」という方の場合、カフェインレスコーヒーやデカフェといったラベルだけでなく、どれくらいのカフェインが残留しているのかも確認しましょう。

EUでは、商品に“デカフェ”と記載するには、カフェイン残留率0.1%以下といった基準がありますが、現在日本では明確な基準が定められていません

カフェインレスコーヒーはどうやって作られているの?

もともとカフェインが含まれているコーヒーの生豆から、どうやってカフェインレスコーヒーが作られているのでしょうか?

カフェインレスコーヒーを作るには、大きく分けると3つの方法があります。

有機溶媒抽出

コーヒーの生豆をジクロロメタンという有機溶媒 に浸してカフェインを抜き取る方法。
低コストなのがメリットで、海外の安いカフェインレスコーヒーでよく使われる方法です。
ただし、発がん性などが疑われているため、日本では禁止 されています。

超臨界二酸化炭素抽出

空気中に含まれる二酸化炭素に圧力と熱を加え「超臨界流体」という状態して、カフェインを抽出する方法。
手間と時間がかかるため、値段も高いものが多いですが、自然に存在する二酸化炭素を使用するため最も安心・安全な方法です。

水抽出

生豆を水に浸してカフェインを抽出する方法。
コストと安全性のバランスに優れるため、よく用いられている方法です。

最近では水抽出と似ているウォータープロセスという方法もよく使われています。
ウォータープロセスでは、コーヒーに含まれる他の成分を飽和状態にした溶液に生豆を浸けて、カフェインだけを抽出します。
低コストでカフェイン抽出に伴う風味の損出も少ないため、注目されている方法です。

 

スポンサーリンク

安心&味のおいしいカフェインレスコーヒーを選ぼう

同じカフェインレスコーヒーでも、商品によってカフェイン残留率や、カフェイン抽出方法は異なります。

そのため安心と味にこだわるなら、カフェインレスコーヒーを選ぶ時にはカフェインレスのラベルを見るだけでなく、「どんな方法でカフェインを抽出しているのか」「どれくらいカフェインが残留しているのか」にも注目して、安心しておいしく飲めるカフェインレスコーヒーを見つけましょう。

 

コハト カフェインレスコーヒー

妊婦さんたちの間で絶大な人気を誇るコトハのカフェインレスコーヒー。安心なウォータープロセスで、カフェインを97%カットしています。ボックスも可愛くて、飾っておきたくなるデザインです。

 

 

ムソー 有機デカフェ

水と微粒子フィルターだけを使うスイスウォータープロセス製法で、カフェインを99.9%カットしているムソーの有機デカフェ。コーヒー豆も農薬や化学肥料を使わない有機JAS認定を受けているので、安心して毎日飲めます。

妊娠&授乳中でも、カフェインレスコーヒーなら楽しめる

妊婦さんや母乳育児中のママさんの中には、胎児や赤ちゃんへの悪影響を心配して、カフェインの摂取を控えている方も少なくありません。

でも、ストレスのかかりやすい妊娠と育児中だからこそ、コーヒーを飲みながら一息つけるリラックスタイムが重要だったりします。
カフェインレスコーヒーなら、カフェインの大量摂取の心配なく、コーヒータイムを存分に楽しむことができます。

今回の記事を参考にしながら選べば、安心で味もおいしいカフェインレスコーヒーが見つけられるので、妊娠&授乳中でもリラックスできるコーヒータイムを楽しみましょう。

 

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事