寒い時期に温かい飲み物の温度を長時間キープしてくれるマイボトル。

最近では環境のことも考えて利用者が増えていますが、マイボトルを使っている方からよく聞くのがニオイの不満

一日コーヒーを入れておくと、ニオイが移ってしまってマイボトルがコーヒー臭いことってありますよね。
マイボトルに付いてしまったニオイはかなりしつこいです。

そこでマイボトルがコーヒー臭くなるのを防ぐために、毎日&定期的にできるお手入れ方法をご紹介します。

当サイトのおすすめコーヒー

珈琲きゃろっとQグレーダーの内倉大輔氏が、現地まで足を運び選んだコーヒ豆を、世界で1台の特注焙煎機で焙煎した豆をその日のうちに発送。

マイルドなコーヒーを好みの方におすすめ!

今なら返金保証付初回限定53%OFF 1,980円‼
⇒ 1日30セット限定のお試しセット

ニフコーヒー
Qグレーダーの代表小川氏と焙煎担当渡邊氏が立ち上げたスペシャルティコーヒーのオンラインショップ
コンセプトは、品質の良いコーヒー豆を安価(200gで999円~)で提供

美味しいスペシャルティコーヒーを自宅で楽しみたい方におすすめ!
⇒ ニフコーヒー公式ストアへ

ROKUMEI COFFEE焙煎の日本チャンピオンとなった焙煎士 井田浩司氏が率いる自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店
コンセプトは「豊かな日常を、スペシャルティコーヒーとともに」
厳選した高品質な豆を最高の焙煎で仕上げた甘くてクリーンなコーヒーが特徴
発送の直前に焙煎することで、鮮度の高いコーヒー豆を届けてもらえます。

スペシャルティコーヒー3種類コース500円お試しキャンペーン実施中!
⇒ ROKUMEI COFFEEスペシャルティコーヒー3種類コース

※Qグレーダーは、唯一の国際的なコーヒー鑑定士の資格です。
世界で約6,000人、日本では約300人

スポンサーリンク

コーヒー臭いの原因はパッキンから

マイボトルでコーヒーを持ち歩いている方のほとんどが「口を近づけるとコーヒーのイヤなニオイがする…」なんて経験をしたことがあるのではないでしょうか。

ニオイの原因になることが多いのが、マイボトルのパッキン部分…。

シリコンでできたパッキンは材質的にも汚れやニオイが付きやすく、飲み口の近くにある場合が多いので、パッキンがコーヒー臭くなると、マイボトルでコーヒーを飲むたびにニオイが気になるようになります。

でも実は、普段の洗浄の時からパッキンが簡単にキレイにできるアイテムを活用すると、ニオイを防ぐことができます。

スポンサーリンク

マイボトルがコーヒー臭い時にできる2つの洗浄方法

では実際に、マイボトルがコーヒー臭いのが気になる時にできる毎日のお手入れと、汚れがひどい時の週1回のお手入れ方法を見てみましょう。

毎日のお手入れは専用ブラシが便利

マイボトルって500ml以下くらいのコンパクトサイズのものだと、手も中に入らないので洗いにくいですよね。

また細かいパッキンなども簡単に洗うだけだと、コーヒーのニオイが残ってしまい、コーヒー臭くなる原因になってしまいます。

そこでおすすめなのがマイボトル専用の洗浄ブラシです。

 

マイボトルの全体を洗浄するにはコレ!

マーナ コレは使える!マイボトル水筒洗い

これまでにないL字型のマイボトル専用ブラシで、洗い残しやすい隅までスッキリキレイに。ブラシ部分はハード樹脂加工になっているので、洗剤なしでもコーヒーのステイン汚れをスッキリ落とします。安心の日本製。

とっても便利

手では届かないマグボトルの底の部分もキレイに洗えます。この洗い棒の先がL字になっているので、力を入れてこする事ができ、頑固な汚れもあっという間にピカピカになります。そして、何といってもアクリルの布?!!がとても優秀な働きをします。
マグボトルのパッキンについた頑固な汚れも落とせます。

 

 

パッキンの細かいところまでキレイスッキリ!

掃除用ミニスティック

マイボトルの空気穴やパッキン部分の細かいところまでスッキリ汚れが落とせるミニスティック。小さな隙間用のブラシと、汚れをこそぎ落とすヘラ水だけでキレイにできる特殊繊維ブラシ3つの機能が便利

とどかない場所にきれいにヒット!

歯間ブラシでもいいんでは?とは、思いましたが、以外にいい仕事してくれます。
ありがとうございます。

 

 

週1回の重曹を使った徹底お手入れ方法

毎日のお手入れで取り切れない汚れやニオイは、重曹を使ってリセットしましょう。

必要なもの
  • 重曹
  • 50℃のお湯 

使用方法は簡単。使用する重曹は500mlのお湯に対して大さじ2が基本です。
マイボトルのサイズに合わせて調節しましょう。

マイボトルにお湯と重曹を入れて、フタをしてシャカシャカ振ります。
そしたら10分~20分ほど放置します。

最後に水でしっかり注げば完了です。

パッキンやフタ部分の汚れが気になるときには、ボウルで同じようにお湯に重曹を溶かしてつけ置きにします。

スタッフ
1時間以上重曹をステンレス製のマイボトルに入れておくと、錆びる可能性があるので、長くても20分ほどにしましょう。
スポンサーリンク

しっかりお手入れでマイボトルをキレイに使おう

コーヒーをマイボトルに入れて持ち運んでいると、『マイボトルがコーヒー臭い』と感じることがあります。

原因は、ニオイが移りやすいパッキン部分の場合が多いです。

毎日のお手入れからしっかりパッキンの部分まで洗浄して、汚れが気になる時には、週1回ほど重曹にパッキンの部分までつけておくと、ニオイや汚れもキレイにすることができます。

しっかりしたお手入れでマイボトルをキレイに使いましょう。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事