1杯ごとにバリスタチャンピオンのコーヒーの入れ方や個人の好みを再現するIoTコーヒーメーカー「iDrip(アイドリップ)」がクラウドファンディングサイト「Makuake(マクアケ)」にて3月28日より販売が開始されます。

当サイトのおすすめコーヒー

珈琲きゃろっとQグレーダーの内倉大輔氏が、現地まで足を運び選んだコーヒ豆を、世界で1台の特注焙煎機で焙煎した豆をその日のうちに発送。

マイルドなコーヒーを好みの方におすすめ!

今なら返金保証付初回限定53%OFF 1,980円‼
⇒ 1日30セット限定のお試しセット

ニフコーヒー
Qグレーダーの代表小川氏と焙煎担当渡邊氏が立ち上げたスペシャルティコーヒーのオンラインショップ
コンセプトは、品質の良いコーヒー豆を安価(200gで999円~)で提供

美味しいスペシャルティコーヒーを自宅で楽しみたい方におすすめ!
⇒ ニフコーヒー公式ストアへ

ROKUMEI COFFEE焙煎の日本チャンピオンとなった焙煎士 井田浩司氏が率いる自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店
コンセプトは「豊かな日常を、スペシャルティコーヒーとともに」
厳選した高品質な豆を最高の焙煎で仕上げた甘くてクリーンなコーヒーが特徴
発送の直前に焙煎することで、鮮度の高いコーヒー豆を届けてもらえます。

スペシャルティコーヒー3種類コース500円お試しキャンペーン実施中!
⇒ ROKUMEI COFFEEスペシャルティコーヒー3種類コース

※Qグレーダーは、唯一の国際的なコーヒー鑑定士の資格です。
世界で約6,000人、日本では約300人

スポンサーリンク

iDripとは

iDripは台湾の起業家であるJohn氏が手がける世界初のIoTコーヒーメーカーです。

「本当に美味しいコーヒーこそ、シェアされるべきである。」

というコンセプトのもと、世界中を旅しなくても自宅で世界的プロのいれたコーヒーが楽しめるコーヒーメーカーになっています。

専用のコーヒーパックには、1杯ごとにバーコードが取り付けられており、本体機器が赤外線を通してバーコードを読み取ることで、バーコードに記憶されているバリスタのコーヒードリップデータを呼び出し、バリスタの抽出を再現します。

iDripの特許を取得した独自注水ノズル技術

出典:iDripより

 

コーヒーバッグ毎に設定されたバリスタ職人のドリップを再現するために、iDripには特許を取得している独自の注水ノズル技術が採用され、ハンドドリップに重要な正確な温度制御を実現。

バリスタ職人の抽出を「注水速度」や「注水量」、「注水時間」まで忠実に再現して、「正確な温度制御」を加えることで、自宅で簡単にプロのバリスタの味を作り出します。

バリスタデータの中には粕谷哲氏のドリップデータも

出典:iDripより

 

iDripには、多くのバリスタチャンピオンが参画しており、中にはアジア人世界初となる「ワールドブリュワーズカップ(World Brewers Cup )」でチャンピオンとなった粕谷哲氏のドリップデータもクラウド上に保存されています。

現在は千葉にてカフェを運営しておられますが、わざわざ出かけて行かなくても、自宅で世界一のバリスタチャンピオンの抽出を再現したコーヒーが楽しめます。

スポンサーリンク

IoTでビックデータを活用するiDrip

出典:iDripより

 

iDripは、注ぎ方から抽出温度までの全ての工程をビックデータに基づいてコントロールすることで、世界中の「プロのバリスタ」の味をワンタッチで実現するこれまでにないコーヒーメーカーです。

今なら、メルマガ登録で先行特典お知らせメールがゲットできます。

 

 

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事