寝起きや仕事中、午後のちょっと眠たい時に飲みたくなるのがコーヒーですよね。

「カフェインがないと仕事にならない」という方も少なくないのではないでしょうか。

毎日飲む方も少なくないコーヒーですが、実は健康や美容にもメリットがあることをご存知だったでしょうか?

意外と知られていない女性におすすめしたいコーヒーの効果をご紹介します。

当サイトのおすすめコーヒー

珈琲きゃろっとQグレーダーの内倉大輔氏が、現地まで足を運び選んだコーヒ豆を、世界で1台の特注焙煎機で焙煎した豆をその日のうちに発送。

マイルドなコーヒーを好みの方におすすめ!

今なら返金保証付初回限定53%OFF 1,980円‼
⇒ 1日30セット限定のお試しセット

ニフコーヒー
Qグレーダーの代表小川氏と焙煎担当渡邊氏が立ち上げたスペシャルティコーヒーのオンラインショップ
コンセプトは、品質の良いコーヒー豆を安価(200gで999円~)で提供

美味しいスペシャルティコーヒーを自宅で楽しみたい方におすすめ!
⇒ ニフコーヒー公式ストアへ

ROKUMEI COFFEE焙煎の日本チャンピオンとなった焙煎士 井田浩司氏が率いる自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店
コンセプトは「豊かな日常を、スペシャルティコーヒーとともに」
厳選した高品質な豆を最高の焙煎で仕上げた甘くてクリーンなコーヒーが特徴
発送の直前に焙煎することで、鮮度の高いコーヒー豆を届けてもらえます。

スペシャルティコーヒー3種類コース500円お試しキャンペーン実施中!
⇒ ROKUMEI COFFEEスペシャルティコーヒー3種類コース

※Qグレーダーは、唯一の国際的なコーヒー鑑定士の資格です。
世界で約6,000人、日本では約300人

スポンサーリンク

メリット1~コーヒーのクロロゲン酸によるアンチエイジング効果

『クロロゲン酸』…あまり聞き慣れない成分名ですよね。

クロロゲン酸は、ワインなどに豊富に含まれていることで知られるポリフェノールの一種です。

乾燥した状態のコーヒー豆の約7%~10%はクロロゲン酸と言われており、実はコーヒーの中でカフェインよりも含有量が多い成分なんです。

1杯のコーヒーには約280mgのクロロゲン酸が含まれていて、このクロロゲン酸には、ワインのポリフェノールと同じように、アンチエイジング効果が期待できます
 

東京都健康医療センター研究所の研究によれば、コーヒーに含まれるクロロゲン酸には、私たちの老化と関係のある「mTOR(エムトール)」と呼ばれる遺伝子の活性を抑えることができるようです。

実験でマウスにレギュラーコーヒーとデカフェを与えたところ、mTORの活性が抑えられ、その量も減少して、老化スピードを遅らせているのが確認されました。

女性に中にはカフェインが苦手な方もいますが、実験ではカフェインレスコーヒーでも同じように効果が得られる事がわかっています。

毎日コーヒーを飲む習慣で、体の内側からアンチエイジング効果で美しくなりましょう。

スポンサーリンク

メリット2~カフェインで脂肪燃焼促進

カフェインは、眠気覚ましや集中効果などでよく知られていますが、実は女性に嬉しいダイエットにも効果を発揮します。

コーヒーには、消化酵素であるリパーゼに働きかけて、脂肪細胞を刺激する働きがあることがわかっています。
そのため、体を動かす前にコーヒーを飲むと、体中の脂肪燃焼を促進させることができます

またカフェインには血行促進効果もあり、身体を温めることで基礎代謝を高める働きも期待できます。

基礎代謝を高めることは、痩せやすく・太りにくい身体になることを意味するので、習慣的にコーヒーを飲むことがそのままダイエットに繋がります。

さらに最近では、カフェインだけでなく、香りのもとになるアロマ成分にも脂肪燃焼を高める効果があることがわかってきました。
こちらはカフェインレスでも同じように効果があるので、カフェインが苦手な女性でも活用できます。

これからは、運動する30分前にはコーヒーを飲むのを習慣にするようにしましょう!

スポンサーリンク

メリット3~カフェインでつらい二日酔い軽減

1年の中でも年末年始は、お酒の付き合いが増える時期ですよね。

怖いのが次の日の二日酔いです。

二日酔いのつらい頭痛の原因になっているといわれているのがアセトアルデヒド
体内にあるアルコールを分解する課程で生成される有害物質で、本来ならさらに分解が進み、最終的には水と二酸化炭素になり尿や呼気として排出されます。

しかし、お酒を飲みすぎてしまうと、アルコールの分解が追いつかず、アセトアルデヒドが体内に残り、脳内で血管を拡張させるため、頭痛が起こると言われています。

こんなお酒が原因の頭痛に効果を発揮するのがコーヒーに含まれるカフェインです。

カフェインには血管を収縮させる効果があるため、アセトアルデヒドが原因の頭痛を軽減させることができます。

女性の方で『お酒を飲みすぎてしまった…』という時には、次の日の朝に1杯のコーヒーを飲むようにしましょう。
 

さらに、九州大学の研究では、コーヒーを毎日3杯~4杯飲む人のほうが全く飲まない人より、肝機能を表すγ-GTP値が平均で10以上良好という結果も出ています。

飲み会が続く時期には、コーヒーを習慣的に飲んで肝機能を高めておきましょう。

飲み過ぎには注意

女性に嬉しい健康&美容に関するメリットがあることはわかりましたが、飲み過ぎには注意が必要です。

特にコーヒーに含まれるカフェインを摂取しすぎると、頭痛や目まい、吐き気などの症状の原因になることがあります。

一日のカフェインの摂取量の目安は、健康的な成人で約400mgです。

1杯のコーヒーには80mg~120mgほどのカフェインが含まれているので、1日3杯~4杯を目安にすると良いでしょう。

妊婦さんの場合には、カフェインの摂取量にさらに注意が必要なため、詳しくは厚生労働省の公表している資料を確認しましょう。

コーヒーには女性に嬉しいメリットがたくさん

今回の記事では、コーヒーの持つ女性に嬉しい健康・美容に関するメリットをご紹介しました。

コーヒーには…

  • クロロゲン酸によるアンチエイジング効果
  • カフェインによる脂肪燃焼効果
  • カフェインによる二日酔い軽減効果

などの効果が期待できます。

普段何気なく飲んでいるコーヒーに、こんなメリットがあるのは嬉しいですよね。

これからは、眠気覚ましや仕事に集中するためだけでなく、健康や美容のためにもコーヒーを飲み続けるようにしましょう。

 

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事