月額1,480円から送料無料でスペシャリティコーヒーが楽しめると話題のサブスクリプションサービスの「PostCoffee」。
SNSなどでの評判は上々ですが、実際に試してみたのでレビューしてみたいと思います。
利用を考えている方の参考になれば嬉しいです。
INDEX
PostCoffeeとは?
PostCoffeeは、2020年2月6日にスタートしたばかりのスペシャリティコーヒーのサブスクリプションサービスです。
PostCoffeeという名前の通り、毎月「自分に合った3種類のコーヒー」がポスト投函されます。
特に…
- 「コーヒー好きだけど最近マンネリ化してる…」
- 「スペシャリティコーヒーを少しずつ試してみたい」
- 「国や地域ごとに違うコーヒーを味わってみたい」
なんてコーヒー好きの方にはおすすめのサービスだと思います。
WEBからAI診断でおすすめコーヒーを選んでくれる
PostCoffeeが面白いのが、3種類のコーヒー豆を自分で選べない点。
「コーヒー診断」といって、一見コーヒーとは関係なさそうな10個の質問に答えると、AIが自分の潜在的な好みに合ったスペシャリティコーヒーを選んでくれます。
そして、毎回届いたコーヒーについてのフィードバックすることで、届けられるコーヒーが自分好みのものにアップデートされていきます。
基本は3種類のコーヒー豆がそれぞれ3杯分ずつ送料無料で届けられますが、飲む頻度によって5杯分にすることも可能ですし、追加で好みの豆を単品購入することもできます。
注文してから最短翌日にはポストに届きます。
届くのは30種類からカスタマイズされた3種類のコーヒー
取り扱っているコーヒー豆はすべて最高品質のスペシャリティコーヒー。
15カ国の30種類のコーヒーを取り揃えていて、生産者の顔まで見える単一農園のシングルオリジンです。
焙煎したてのコーヒー豆を送ってくれるので、飲み頃の一番おいしいところで高品質なコーヒーがいただけます。
PostCoffeeの料金について

公式サイトより
料金体系は、コーヒー豆の量によって、砂糖やミルクなどの有無によっても変わってきますが、大体の目安は以下のとおりです。
- 1,480円/月…3杯分×3種類のコーヒー豆(約135g)を月に1回
- 1,720円/月…3杯分×3種類のドリップバッグ(約135g)を月に1回
- 2,280円/月…5杯分×3種類のコーヒー豆(約225g)を月に1回
送料は無料なので、毎月かかる費用はこれだけです。
追加でコーヒー豆を単品で注文したい場合は、1,280円/120gで注文できます。
100gで1,100円ほどなので、カルディなんかのコーヒー豆と比べると高めかもしれませんが、焙煎したてのスペシャリティコーヒーと考えるとコスパは悪くないと思います。
1杯160円くらいなので、スタバなんかでそこまでおいしくないコーヒーを飲むより、よっぽど満足度は高いです。
実際に試してみた!
自宅に箱が届きました。
SNSでも「PostCoffeeはおしゃれ」と評判でしたが、たしかにこんな雰囲気のあるコーヒーセットは見たことありません。
中には、3種類のコーヒー豆と、円錐形のペーパフィルター、組み立て機ドリッパー、ステッカーにコーヒーレシピの載ったスタートブックが入っていました。
一瞬、「紙製?」とびっくりしましたが、使っても柔らかくならず、何度も使えそうです。
このコンパクトさなので、アウトドアなんかに持っていくと、外出先でもおいしいドリップコーヒーがいただけます。
組み立て方は、くぼみに差し込んでいくだけです。
ちょっと力がいります。
セットしたところです。
マグカップでコーヒーサーバーでもしっかり安定して置けます。
最初に試したのは、PostCoffeeを代表するPostBlend。
エチオピアをメインにした浅煎りのコーヒー豆です。
Blendなのに、シングルオリジンを使っていて農園名や精製方法までしっかり表記されています。
贅沢です…。
ちなみにPostBlendはハニープロセスです。
お湯を注いだ瞬間から“世界最高の香り”とも呼ばれるエチオピアらしいフローラルな香りが漂っています。
抽出が終わりました。
桃色の花の香りと、リンゴやぶどうのような赤く熟した果実味。キャンディのように丸く甘い余韻。
フレーバーの説明通り、透き通った上質な酸味とスパイシーさすら感じるフローラルな香り。最後に残る甘みが楽しめるコーヒーです。
ちょっと仕事休憩でスッキリしたい時なんかに飲みたくなる味です。
ちなみにハンドドリップだけでなく、フレンチプレスやエアロプレスのコーヒーレシピもガイドブックに載っていました。
浅煎りですがフレンチプレスでもおいしくいただけました。
PostCoffeeのコーヒーはあり?
実際にPostCoffeeを試してみて感じたのは、コーヒーの楽しみ方の幅が広がります。
普段だと個人的には苦味の強いシティーローストくらいの中米・南米mのコーヒーをよく好んで飲んでいるのですが、PostCoffeeだといろいろな国の農園別に飲み比べたりできるので、コーヒーを飲む時間がもっと贅沢になります。
例えば、今回届いたエチオピアの浅煎りなんかは、自分だったら選びません。
でも飲んでみると、スペシャリティコーヒーの上質な酸味が心地よく、3杯分をあっという間に飲み終えてしまいました。
市販の250gや500gのパックだと、癖が強いコーヒーの場合少し最後の方飽きてきてしまうのですが、3杯分というのも絶妙な量だなと思いました。
ただ、筆者は毎日コーヒーは3杯は飲むので、“コーヒーは全部PostCoffeeで”としたら、すぐに家計が大変なことになります…。
普段は、午後の贅沢な1杯にゆっくり時間をかけてコーヒーを飲みながらリラックスするために活用しています。
“ちょっとした自分への贅沢”に月に1,480円だったら、高くない気がします。
PostCoffeeの実店舗なら無料体験も可能
目黒区に新しくPostCoffeeの実店舗もオープンしました。
30種類すべてのシングルオリジンが揃っていて、無料で抽出や試飲が可能。
その場で好みの3種類を選んでサブスクリプションに登録することも可能なので、お近くにお住まいの方なら実際にプロのバリスタと一緒に新しいコーヒー体験をしてみるのもおすすめです。
- 店舗名:PostCoffee Offline Store
- 所在地:〒153-0063 東京都目黒区目黒4-11-7 須田ビル1F
- 営業時間:12:00〜17:00 (最終受付 16:00)
- 休業日:水曜日
PostCoffeeの口コミ評判を確認!
PostCoffeeを利用した方たちの口コミ評判も確認してみましょう。
Post Coffee(@postcoffee_co )さんの2箱目を開封しました!
今回はエチオピアで3種類
エチオピア チェルバッサ
エチオピア ケシャ
エチオピア アンドロメダ ウラガ早速パンケーキと一緒に「エチオピア チェルバッサ」を頂きました☺️
紅茶のような華やかな香り☕ pic.twitter.com/LE97PPlpGF— 宮城 いくえ / 写真と暮らし (@IkueBranch) March 29, 2020
postcoffeeさん(@postcoffee_co )から届いた!
ポチッと診断で好みなのが届くというものなのですが、いい感じに今まで飲んだことのないタイプとご縁が。ドリッパーとフィルターはオフィス用にしようかな。味は輪郭がキリッとしてて、産地の違いがわかるおいしさ!飲み比べ、いいですよねえ。 pic.twitter.com/2bsixJsIC4
— ぽろ @紅茶と鉱物 (@a_poro) March 28, 2020
コーヒーはポストに届くコーヒー@postcoffee_co です。コーヒー無料診断の結果に基づいて送られてくる3種類の挽きたてコーヒ豆。すぐ飲めるように折りたたみドリッパーとフィルターがついてるから、ギフトにもいいな、ひとりキャンプに持っていくのもいいよな、何よりコーヒーがとってもおいしいんだな pic.twitter.com/KTKCAXDv38
— 太陽とケイコムーン (@amazakeiko) March 25, 2020
みなさんちょっと贅沢なコーヒータイムにPostCoffeeを活用されているみたいですね。
PostCoffeeはコーヒーの楽しみ方を広げてくれる!
話題になっているスペシャリティコーヒーのサブスクリプション「PostCoffee」を試してみました。
- 「毎回豆を選ぶのは面倒だけどマンネリ化はしたくない」
- 「いろいろなコーヒー豆にチャレンジしてみたい」
- 「上質なコーヒー豆を銘柄や農園ごとに飲み比べてみたい」
なんて方には、とても便利なサービスだと思います。
検討中の方は、とりあえずお試しで1回頼んでみるのはいかがでしょうか?明日か明後日にはおいしいコーヒー豆がポストに届きますよ。