ギフトの定番でもあるコーヒーの詰め合わせ。「気が付いたら賞味期限が過ぎていた…」なんてこともあるのではないでしょうか。そこで今回の記事ではコーヒーの賞味期限の決められ方や、期限が切れてしまったコーヒーの活用方法をご紹介します。
 

当サイトのおすすめコーヒー

珈琲きゃろっとQグレーダーの内倉大輔氏が、現地まで足を運び選んだコーヒ豆を、世界で1台の特注焙煎機で焙煎した豆をその日のうちに発送。

マイルドなコーヒーを好みの方におすすめ!

今なら返金保証付初回限定53%OFF 1,980円‼
⇒ 1日30セット限定のお試しセット

ニフコーヒー
Qグレーダーの代表小川氏と焙煎担当渡邊氏が立ち上げたスペシャルティコーヒーのオンラインショップ
コンセプトは、品質の良いコーヒー豆を安価(200gで999円~)で提供

美味しいスペシャルティコーヒーを自宅で楽しみたい方におすすめ!
⇒ ニフコーヒー公式ストアへ

ROKUMEI COFFEE焙煎の日本チャンピオンとなった焙煎士 井田浩司氏が率いる自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店
コンセプトは「豊かな日常を、スペシャルティコーヒーとともに」
厳選した高品質な豆を最高の焙煎で仕上げた甘くてクリーンなコーヒーが特徴
発送の直前に焙煎することで、鮮度の高いコーヒー豆を届けてもらえます。

スペシャルティコーヒー3種類コース500円お試しキャンペーン実施中!
⇒ ROKUMEI COFFEEスペシャルティコーヒー3種類コース

※Qグレーダーは、唯一の国際的なコーヒー鑑定士の資格です。
世界で約6,000人、日本では約300人

スポンサーリンク

賞味期限はメーカーによって大きく異なる


コーヒーのパッケージの裏には賞味期限が記載されていますが、メーカーによって大きく賞味期限の長さは異なります。

コーヒー専門店の中には焙煎から1ヶ月のものもありますが、大手メーカーのコーヒーの中には賞味期限が包装から1年というものもあります。これは、各メーカーごとに「コーヒーがおいしく飲める期間」に対する見方が違うためです。

そもそも賞味期限とは「品質が変わらずにおいしく食べられる期限」のことです。そのため、新鮮なコーヒーの状態で飲んで欲しいと思っている専門店などは比較的賞味期限が短い傾向にあります。

袋や容器を開けないままで、書かれた保存方法を守って保存していた場合に、この「年月日」まで、「品質が変わらずにおいしく食べられる期限」のこと。

大手の賞味期限の長さは企業努力の賜物!?


コーヒー豆の専門店で購入した豆の賞味期限が短く、大手メーカーの賞味期限が長いと、「大手のコーヒーの味はあまり信頼できない」とか、「品質にこだわっていない」と感じる方もいるかもしれません。しかし、一概にはそうとも言えません。

コーヒーの味が劣化する大きな原因は“酸化”です。空気に含まれる酸素とコーヒーに含まれる油分が結合することで風味が悪く なります。酸化は焙煎が終わった瞬間から始まります。大手メーカーは窒素充てんパックや真空パックを使うことでできるだけ酸化を遅らせています。そのため比較的賞味期限を長く設定することができているところもあります。

出来上がったコーヒーは窒素充填パックを採用することで酸化しにくく、未開封の場合では12ヶ月の品質保証をしています。

 

↓↓↓ ブルックスお試しセット ↓↓↓



開封後のおいしく飲める期間の目安


基本的にコーヒーの開封後の保存期間は1ヶ月前後が目安になります。

ただし、粉の状態のコーヒーだと空気に触れる表面積が増えて酸化が早まるため、風味が失われるのが早く なります。できれば豆の状態のものを購入して、飲むたびに挽くのがおいしく飲むためのコツです。

 

↓↓↓ コーヒー鑑定士が選び・焙煎したてをお届け ↓↓↓



また酸化のスピードは保存方法によっても大きく異なります。おいしくコーヒーを保存する方法は以下の記事を参考にしましょう。

 

 

スポンサーリンク

期限が過ぎたコーヒーを飲むとどうなる?


「ギフトでコーヒーの詰め合わせをもらったけど、気付いたら期限が過ぎていた…」なんてこともあると思います。気にせずに飲んだらどうなるのでしょうか?

コーヒーは焙煎する際に豆に含まれている水分のほとんどが飛ぶため腐ることはありません。それでもコーヒーに含まれている油分が時間の経過とともに酸化していくため、期限を大幅に過ぎたコーヒーを淹れて飲むと、古い油で調理した揚げ物のようにお腹を壊すこともある ので注意が必要です。

期限が切れてしまったコーヒーの活用方法


期限が切れてしまったコーヒーも、意外と役に立つ活用方法がたくさんあります。

コーヒーの粉には活性炭よりもアンモニアを吸着する力があるため、靴箱や冷蔵庫の消臭剤として最適です。また家庭で植物を元気に育てるための肥料としての活用方法もあります。詳しくは以下の記事で確認しましょう。

スポンサーリンク

まとめ


ギフトの定番でもあるコーヒーは「気が付いたら賞味期限が過ぎていた…」なんたこともよくあります。

いつまでも大丈夫そうなコーヒーですが、豆に含まれる油分が酸化して風味が損なわれる ため、各メーカーごとにおいしく飲める期間を賞味期限としてパッケージに表示しています。

開封後の場合のおいしく飲める期間の目安は1ヶ月前後です。

賞味期限を大幅に過ぎてしまったコーヒーを飲むとお腹を壊すこともあります。それでも捨てるのはもったいないので、今回ご紹介した方法で家事に役立てましょう。

 

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事