「1人用のコーヒーメーカーはよく見るけど、1人用全自動コーヒーメーカーはないの?」とお悩みではないでしょうか?

忙しい時でも簡単にワンタッチで豆から挽きたてのコーヒーが飲めるのは嬉しいですよね。

そこで今回の記事では、大きいサイズが多い全自動コーヒーメーカーの中でも、数少ない1人用に特化した全自動コーヒーメーカーをご紹介したいと思います。

併せて、1人用全自動コーヒーメーカーを購入するときのチェックポイントもご紹介しますので参考にしてくださいね。

当サイトのおすすめコーヒー

珈琲きゃろっとQグレーダーの内倉大輔氏が、現地まで足を運び選んだコーヒ豆を、世界で1台の特注焙煎機で焙煎した豆をその日のうちに発送。

マイルドなコーヒーを好みの方におすすめ!

今なら返金保証付初回限定53%OFF 1,980円‼
⇒ 1日30セット限定のお試しセット

ニフコーヒー
Qグレーダーの代表小川氏と焙煎担当渡邊氏が立ち上げたスペシャルティコーヒーのオンラインショップ
コンセプトは、品質の良いコーヒー豆を安価(200gで999円~)で提供

美味しいスペシャルティコーヒーを自宅で楽しみたい方におすすめ!
⇒ ニフコーヒー公式ストアへ

ROKUMEI COFFEE焙煎の日本チャンピオンとなった焙煎士 井田浩司氏が率いる自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店
コンセプトは「豊かな日常を、スペシャルティコーヒーとともに」
厳選した高品質な豆を最高の焙煎で仕上げた甘くてクリーンなコーヒーが特徴
発送の直前に焙煎することで、鮮度の高いコーヒー豆を届けてもらえます。

スペシャルティコーヒー3種類コース500円お試しキャンペーン実施中!
⇒ ROKUMEI COFFEEスペシャルティコーヒー3種類コース

※Qグレーダーは、唯一の国際的なコーヒー鑑定士の資格です。
世界で約6,000人、日本では約300人

スポンサーリンク

1人用全自動コーヒーメーカーのチェックポイント

  • サイズを確認
    全自動コーヒーメーカーはミル機能が搭載されている分、普通のコーヒーメーカーと比べるとサイズが大きめの商品が多いです。
    1人用をお探しの場合、キッチンが狭かったり、収納スペースに限りがあったりすることも多いですよね。
    商品紹介ではサイズを一緒にご紹介するので、置くスペースが確保できるかどうかも確認するようにしましょう。
  • 最大抽出量を確認
    1人用全自動コーヒーメーカーの中にも、1杯から数杯分まで一度に抽出できるものもあります。
    1日に何杯もコーヒーを飲む方だったり、お客さんが来た時にコーヒーをいれたりすることがあるなら、1杯限定ではなく数杯分を一度にいれられる方が便利かもしれません。
  • お手入れのしやすさ
    全自動コーヒーメーカーの場合、ミル部分についた微粉を定期的に掃除する必要があります。
    簡単に分解して水洗いできる仕組みになっているかどうかしっかり確認するようにしましょう。

関連記事:焙煎したてのコーヒー豆を送ってくれるショップ5選
 

スポンサーリンク

おすすめの1人用の全自動コーヒーメーカー6選

では、早速人気の一人用全自動コーヒーメーカーをチェックしてみましょう。

6.サンコーの俺のバリスタ2 タンブラー付き全自動コーヒーメーカー

・サイズ:本体➡約幅155×奥行240x高さ360(mm)/タンブラー➡約直径87×高さ175(mm)蓋込み
・抽出量:600ml(すりきり)タンブラー1本

サンコーの全自動コーヒーメーカーで、タンブラーに直接コーヒーが淹れられるのが特徴です。
朝、出勤前にコーヒーをタンブラーに淹れれば、手軽にコーヒーを持っていけます。

また、受け口の高さを調整すると、コーヒーカップも使えます。

コーヒー豆の挽き方も、粗挽き細挽きがワンタッチで好みや気分に合わせて選べます。

  • 疲れたときは、細挽きでカフェオレに。
  • 集中したいときは、粗挽きでブラックに。

いろんな楽しみ方ができる1人用全自動コーヒーメーカーです。

5.コイズミ 全自動コーヒーメーカー KKM-1001


・サイズ:約142(W)×183(D)×258(H)mm
・抽出量:1杯~2杯

コイズミのコンパクトサイズの全自動コーヒーメーカー

コーヒー豆からドリップまで全自動で使用でき、ミル使用時も静かなので、朝でも夜でも周りを気にせずコーヒータイムが楽しめます。

パーツは簡単に取り外し可能で水洗いできます。給水ボトルも一度に2杯分までいれられて、着脱できるので蛇口まで持って行って給水でき便利。
コーヒーのノズルはカップの高さに合わせて高さを調節できるので、様々な高さのコーヒーカップやマグに対応できます。

高級感のあるカラーリングで、部屋のインテリアとしても映えます。

コイズミ 全自動コーヒーメーカーの口コミ

音静かで使いやすい

アパート暮らしなので豆を挽く時の音が心配でしたが、思いの外静かで朝の忙しい時間にも助かっています。コーヒーも挽きたてのおいしいものが飲めるので、コーヒーを飲む機会が増えました。

4.ラドンナ 全自動コーヒーメーカーToffy


 

・サイズ:約133(W)×170(D)×238(H)mm
・抽出量:1杯

全自動コーヒーメーカーとは思えないコンパクトサイズの全自動コーヒーメーカーToffy

Toffyは暖かみのあるデザイン家電のシリーズで、1人用コーヒーメーカーもペールアクアアッシュホワイトの2色から選べます。
水タンクは220mlと1杯専用。その分コンパクトサイズなので、収納スペースが限られていても使いやすいです。
ノズルは伸縮性なのでコーヒーカップに合わせて自在に調節可能。パーツも取り外して水洗いできるので衛生的です。

Toffyシリーズのデザイン家電で部屋を統一したくなるオシャレな1人用全自動コーヒーメーカーです。

ラドンナ 全自動コーヒーメーカーToffyの口コミ

満足しました

コーヒー大好きで、豆から挽いていたのですが、朝は時間が無く、インスタントにしていました。このコーヒーメーカーのおかげで、朝から美味しいコーヒーが、自分だけでたのしめて、満足しました。

3.ネスプレッソ エッセンサミニ

  • サイズ:約11(W)×325(D)×205(H)mm
  • 抽出量:1杯

全自動と呼べるかどうか微妙ではありますが、1人用の全自動コーヒーメーカーを探しながら選ばれることが多いのがネスプレッソのエッセンサミニです。

全自動コーヒーは、どうしても利用後のミルの洗浄や、コーヒーかすの掃除が面倒…。
ネスプレッソはカプセル式なので、抽出後は空きカプセルを捨てるだけの手軽さが魅力で、仕事中やほっと一息つきたい時の一人用コーヒーと相性が良いんです。
*逆に1度に1杯しかいれられないので、多人数で飲むには向きません。

ドリンクメニューもコーヒーだけでなく、カプチーノや抹茶、紅茶ラテなど、とにかくたくさあるので飽きず、満足度が高いのが特徴です。

ネスプレッソエッセンサミニの口コミ

エスプレッソ美味しい

コーヒーを轢くのが面倒…と思ってカプセル系の購入に至りました。
ネスカフェと迷いましたが、コーヒーの美味しさなら断然ネスプレッソと聴きましたのでコチラを選択。
コーヒーの種類も沢山あり、気分で味を変えられるのでグッド。
カプセルに関しては公式で買った方が色々と楽しめそうですね。
楽天市場の口コミ

 

2.ヒロ・コーポレーションのパーソナル全自動コーヒーメーカー CM502E

・サイズ:約幅22.5×奥行16.0×高さ32.0cm
・抽出量:約3杯分

豆挽きからドリップまで、全自動で行うコーヒーメーカーです。
全自動だから挽きたての豆の香りと、できたてのコーヒーが楽しめます。

ステンレスタンブラーに直接ドリップされるので、出来上がったらそのまま持って出かけられるので、とても便利です!

また、給湯口の穴が7つあるため均等にお湯が注げ、雑味成分を抽出しにくい構造でマイルドな味わいを楽しめます。

ミルが一体になっているので、コンパクトでスペースを取りません。
使い方やお手入れも簡単なので、1人暮らしに重宝する全自動コーヒーメーカーです。

1.シロカ 全自動コーヒーメーカー SC-A221(蒸らし機能付き)


 

・サイズ:約133(W)×170(D)×238(H)mm
・抽出量:1杯~4杯

全自動コーヒーメーカーの流行を作ったシロカの全自動コーヒーメーカー

初期モデルとデザインはあまり変わりませんが、コーヒーをじっくりと抽出する蒸らし機能均一にコーヒーの豆が挽ける新ブレードを搭載するなど、改良が重ねられています。
コンパクトサイズで最大4杯まで抽出できます。お手入れもバスケットをまるごと外して水洗いできるので楽々。
リーズナブルなプライスでも、コーヒーの味&使いやすさを追求した全自動コーヒーメーカーです。

同じデザインでもシリーズによって機能が異なります。蒸らし機能&新ブレードを搭載しているのはSC-A221SC-A211のみなので要注意。

シロカ 全自動コーヒーメーカー SC-A221の口コミ

ハマりました

美味しいコーヒーを飲むのは大好きです。これまでも臼式のパーフェクトタッチで豆を引いて、ハンドドリップでコーヒーを入れていましたが、時間に余裕のある時しか出来ませんでした。
一度ひきたての味を覚えてしまったせいで、インスタントにも戻れず、もっと簡単に飲めないかなあと思っていました。このシロカのやつは見た目のおしゃれさとコンパクトさ、豆から出来ること、簡単そう!と思って購入しました。結果買ってものすごくよかったです。
ちゃんと美味しいです。

関連記事:【口コミ有】おすすめの全自動コーヒーメーカー満足度ランキング

スポンサーリンク

おすすめの1人用全自動コーヒーメーカーで贅沢コーヒータイム

コンパクトサイズの1人用の全自動コーヒーメーカーをご紹介しました。

ミル機能まで搭載している全自動コーヒーメーカーでも、場所を取らずに設置できるコンパクトサイズのものがあります。
挽きたてのコーヒーはやはり味や香りが全く違います。

管理人のおすすめ
特に、お勧めするのは「シロカ 全自動コーヒーメーカー SC-A221」。蒸らし機能の付いていて、とても香りのよい美味しいコーヒーが楽しめます。
他の2つに比べると少し価格は高い目ですが、十分値打ちのあるものだと思います。

1人用の全自動コーヒーメーカーで、忙しい朝の時間やゆったりしたいコーヒーブレイクにもおいしいコーヒーを楽しみましょう。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事