※ 本ページはプロモーションが含まれています
 

“自家焙煎”コーヒー好きにとって魅力のある魔法の言葉ではないでしょうか。

一度は、「自宅で大好きなコーヒーの自家焙煎にもチャレンジしてみたい」と思ったことのある方も少なくないと思います。

最近は自宅でもコーヒーの自家焙煎が簡単にできるグッズが多く揃ってきているので、誰でも気軽に本格的な自家焙煎が楽しめるようになりました。

そこで、はじめて自宅で自家焙煎にチャレンジする方におすすめしたいおすすめのコーヒー焙煎機をそれぞれの特徴メリット・デメリットを交えつつご紹介します。

 

スポンサーリンク

4タイプに分かれるコーヒー焙煎器

自宅でも使いやすいコーヒーの家庭用焙煎器は大きく分けると…

小型網タイプ

小型陶器/金属タイプ

手回し式

自動式

(出典:楽天市場

の4つのタイプに分けることができます。

それぞれのタイプによって特徴が異なるため、メリット・デメリットをしっかり理解した上で選ぶようにしましょう。

 

 小型網タイプ小型陶器・金属タイプ手回し式自動式
価格★ ★ ★★ ★fa-star-half-empty★ ★ ☆★ ☆ ☆
使いやすさfa-star-half-empty★ ★ ☆★ ★fa-star-half-empty★ ★ ★
メリット

・いわゆる“直火焙煎”ならではの独特の香味が味わえる

・リーズナブルに始められる

・焙煎器表面の熱と内部の空気中の熱で焙煎するため焼きムラができにくい
・リーズナブルに安定した焙煎が可能
・ドラム型のチャンパーを回すため炎との距離が一定で安定した本格焙煎が可能
・一度に焙煎できる量が多い
・生豆を入れるだけで自動で焙煎ができる
・チャフ除去機能など多機能な焙煎器もある
デメリット・炎の熱が直接あたるため、豆を上手に撹拌しないと焼きムラができやすい
・チャフ(薄皮)でコンロが汚れる
・中が見にくいため、狙い通りの焙煎には慣れが必要
・一度に焙煎できる量が少ない
・焙煎器が場所を取る
・ハンドルを回すだけで作業が単調
・価格が高い
・火力不足な自動式焙煎器も…
こんな人におすすめとにかくリーズナブルに自家焙煎にチャレンジしてみたい!リーズナブルでも本格焙煎のコーヒーが飲みたい!高品質な本格焙煎のコーヒー豆を安定して作りたい!時間はかけたくないけど焙煎したてのコーヒーが飲みたい!

 

それぞれのタイプの家庭用焙煎器の特徴やメリット・デメリットについてご紹介することができました。中にはフライパンで焙煎する方法などを紹介しているブログなどもありますが、安定した焙煎が難しいため、あまりおすすめしません。

スポンサーリンク

家庭用焙煎器ランキング10選

では、早速コーヒー好きの間で人気の高い家庭用焙煎器をランキング形式で見ていきましょう。4タイプの焙煎器の中から特にコーヒー通に人気の高いアイテムをご紹介します。

木柄ごま煎り器

まずは自家焙煎を試してみたいという方におすすめななのがごま煎り器

サイズが小さいので一度に1人~2人分しか作れませんが、はじめての自家焙煎でも軽くて手が疲れにくいのが特徴です。一回分の量なら焙煎にも時間はそこまでかからないので、一人暮らしの方がちょっとおいしいコーヒーを飲みたい時にもおすすめです。ごま煎り器で焙煎に慣れたらもう少し大きな焙煎器を購入しても良いかも知れません。

実際に使ってみた人の口コミ
はじめての焙煎機具。大きさで迷いましたが、1~2人分できればいいので十分です。焙煎は初めてなのでまずはこれでやってみようと思い購入。
パール金属(PEARL METAL)
¥1,980 (2024/11/23 17:16:10時点 Amazon調べ-詳細)

 

焙煎職人13cm

コーヒー専用に作られた網タイプの焙煎器

コンパクトサイズで、一度に約40gのコーヒーを焙煎することができます。コーヒー焙煎専用の設計で、コンロを使って焙煎中にも手元が熱くならないように木製の取っ手が付いていたり、豆がこぼれないようにフタ部分にロック機能が付いていたり、自家焙煎で使いやすい工夫がされています。

実際に使ってみた人の口コミ
少量の(約50g)コーヒー豆を焙煎するのに購入しました。 ステンレスのしっかりしたフレームに厚手の握りやすい木製のグリップが取り付けてあり、焙煎アミとのバランスが良く使用感は素晴らしい。 蓋もきちんと閉じて焙煎中に蓋が開く事はなく、しかも焙煎中でも蓋を速やかに開けて豆の色を見ることが出来、また速やかに蓋をロックすることが可能である。

 

OTTIMO(オッティモ) 家庭用焙煎器

生豆をセットして、ダイヤルを回すだけの自動焙煎器

「簡単に焙煎したてのコーヒーが飲みたい」という方にピッタリな自動焙煎器です。焙煎設定ダイヤルを回して焙煎温度と焙煎時間を選べば、後は焙煎器が自動で仕上げてくれます。気になる焙煎中の煙をカットするアフターバーナー機能や低騒音モーターを搭載しているので、マンションやアパートでも安心して使用できます。

実際に使ってみた人の口コミ
週一回ペースで活躍しています。これまで網とコンロ直火で焙煎していましたが焼きムラがあったので本機を購入しました。ムラなく焼けてチャフも飛ばず片付けも簡単です。

 

ダイニチ カフェプロ MC-503

焙煎からミル、ドリップまで、全て自動でしてくれる全自動コーヒーメーカー

「おいしいコーヒーを自宅で飲みたいけど、面倒なのは嫌だ」という方にピッタリなグッズです。焙煎段階も3段階から選べるので、好みや豆に合わせて最適な味わいのコーヒーを楽しむことができます。焙煎だけでなく、ドリップまでを全自動で行ってくれる数少ない家庭用のコーヒーメーカーです。家庭用だけでなく、小規模なオフィスや店舗にもおすすめです。

実際に使ってみた人の口コミ
長年この手のコーヒーメーカーを使ってきましたが、以前の他のモノよりも使いやすいです。簡単操作で毎日美味しく使っています。少し大きいですが、意外に動作は静か。ほぼ求めていたもので、満足しています。あえて欲を言うならば、焙煎した豆を取り出せる仕組みがあると嬉しい。

 

ユニオン 手動ロースター

ガスコンロで一度に200gまで焙煎できる手回し式の焙煎器。 シンプルな構造で頑丈に作られているので、末永く愛用できます

専用のロートが付属するので簡単に生豆をドラムの中にセットできます。焙煎中は中の様子が見えないため、専用のテストスプーンを差し込んで豆を取り出して確かめましょう。ドラム内には2枚のブレードが設置されているので、ハンドルを回すだけで効率よく豆が撹拌され、煎りムラができにくいのが特徴です。チャフが飛び散るので、事前にコンロ周りにアルミホイルなどをひいておくと掃除が楽になります。

実際に使ってみた人の口コミ
約200gの生豆を焙煎できます。パンチングメタル(穴あき)タイプですので、チャフ(豆の薄皮)が飛び散ります。私の場合、イワタニのカセットガスコンロの五徳を外して使用していますので、安定感があり後片付けも簡単です。

 

ハリオグラス/HARIO 焙煎器 コーヒーロースター・レトロ RCR-50

飾っておきたくなるようなHARIOの手回し式コーヒー焙煎器

見た目にも高級感があるアンティーク調で、コーヒー好きのインテリアとしても絵になります。雰囲気から楽しみたい本格派の人におすすめしたい焙煎器です。 耐熱ガラスで中の焙煎の様子もわかりやすく、好みの焙煎加減がひと目でわかるのでタイミングを見逃しません。またガスや電気を使わないので、どこででも焙煎したてのコーヒーを楽しめます。

実際に使ってみた人の口コミ
手間はかかりますが、焙煎中に漂うコーヒーの甘い香りがとても気に入っています。

 

手網コーヒー焙煎器 RCP

直火焙煎が家庭でできる網タイプの焙煎器。

2つの網を合わせて使用するので、生豆を入れるのも簡単で、こぼしてしまう心配もいりません。火があるところならどこでも使用でき、自宅のコンロや、アウトドアでバーベキューの後に焙煎したてのコーヒーを楽しむことだってできちゃいます。
網タイプの焙煎器なら、炭を使った炭焼き焙煎にも挑戦できます。ただし、焙煎中はフタがロック式ではないので豆がこぼれないように注意が必要です。

実際に使ってみた人の口コミ
綺麗にムラなく焙煎できるし、軽いのでずっと振っていても(と言っても5~10分ぐらいですが)苦にならないので使い勝手は良いんじゃないかと思います。 とめ具(?)をはずして重ねておけば仕舞うのに場所もとらないし、フライパンのように都度洗わなくてもいいのが楽です。 焙煎中にチャフがかなり飛び散りますが、それは終わってから掃除機で吸ったら簡単に片付くのであまり気になりません。ますますコーヒーの焙煎にはまりそうな予感…

 

セラミック焙煎器 いる・いる

はじめて自宅で自家焙煎にチャレンジする方にピッタリなのが、世界初の家庭用セラミック焙煎器「いるいる」

 

遠赤外線効果で生豆の中心部分から煎りあげることができます。一回に焙煎できる量は約50gほどと少なめですが、内外面塗装で熱の通りが良いため、約3分間ほどで焙煎が完了できます。生豆を入れるための穴が小さくチャフが飛び散りにくいのも嬉しいポイントです。生豆を入れやすいような小さめのスプーンを用意しておくと重宝します。
実際に使ってみた人の口コミ
メインはエスプレッソ用に焼き立ての豆がほしくて購入しました。 他にも、銀杏や胡麻、大豆といったものも、短時間でまんべんなく良く火が通ります。 初めての時でも、中火で色を見ながらやれば、フレンチからフルシティくらいならば目視で判別して火から下ろせばなんとかなりました。見た目よりも豆の中の方も火が通っているので、そこを注意すれば煎り過ぎを避けられそうです。

 

発明工房 煎り上手

チャフが飛び散りにくい金属タイプの焙煎器
焙煎器の底に凸起がある特殊な内部構造でコーヒー豆が撹拌しやすいため、煎りムラができにくく初心者の方でも安定した焙煎が可能です。熱力学を駆使した空気穴から冷たい空気を取り込み、上部から熱い空気を排出することで、焙煎に理想的とされる220℃をキープしやすくなっています。
重さが約240gと軽量なので、焙煎中に持ち続けるのも負担にならず、女性にもおすすめの焙煎器です。キャンプや山登りなど、アウトドアに携帯するのにも便利です。
実際に使ってみた人の口コミ
値段はしましたが、手焙煎でおいしい珈琲ができます。これからどんどん使いたいと思います。 それほど重くなく使いやすいです。煎っているといい香りがしてきます。 珈琲好きな方、煎りたてを楽しみたい方、おすすめです。

 

3次元捻り回転電動焙煎機 GENE CAFE (ジェネカフェ)

世界で唯一の3D回転方式を採用している家庭用焙煎器
独自の回転方式でコーヒーを撹拌させ、均一にムラなく焙煎できます。 最大250gまで一度に焙煎が可能で、操作は青と赤の2つのダイヤルを調節するだけなので簡単。青いダイヤルを回すと焙煎時間を6秒刻みで調節でき、赤いダイヤルを回すと焙煎温度を60℃~250℃の間で1℃単位で設定可能です。簡単操作で微調整できるので、最適な焙煎具合を追求することができます。
自家焙煎の場合、チャフでコンロ周りが汚れてしまうのが当たり前でしたが、ジェネカフェにはチャフコレクターが搭載されていて、焙煎中もチャフで周りが汚れてしまうことはありません。決して安い買い物ではありませんが、自宅でプロのような安定した焙煎が可能になる頼もしいアイテムです。
実際に使ってみた人の口コミ
チャフも気になりません。ほぼチャフコレクターに収集されてしまうから。 とにかくこの形がその気にさせてくれます。そして、要望に応えてくれます。 とはいっても、ものに対して左程の拘りを求めないから、ですが。 焙煎中の音は静かだし、豆はドラムに入れやすいし、セットもコツをつかめば簡単です。 とにかくお任せ、が安心してできますね。手焙煎は大変。他の焙煎機も持ってますが、やっぱりこちらを使ってしまいます。

 

スポンサーリンク

家庭用焙煎器で自家焙煎にチャレンジ

家庭用焙煎器の中でも特に人気の高い焙煎器を口コミと一緒にご紹介しました。気になる焙煎器は見つかったでしょうか。焙煎器は大きく分けると

・小型網タイプ

・小型陶器/金属タイプ

・手回し式

・自動式

の4タイプに分けることができます。

それぞれ特徴やメリット・デメリットが異なりますが、自分に合った家庭用焙煎器を用意すれば、焙煎したばかりのコーヒーだけが持つ香り高い味わいを自宅で楽しむことができます。自宅での自家焙煎にチャレンジして、コーヒーの奥深さをより一層楽しみましょう。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事