※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
 

挽きたてのコーヒー豆を使って入れるコーヒーは格別ですよね。

そして、豆を挽くところからコーヒーの抽出までを自動でしてくれる全自動コーヒーメーカーは、手軽においしい挽きたてコーヒーが飲めるようにしてくれるスグレモノです。

今回の記事では、中でもより豆を均一に挽ける臼式やコニカル式のミルを搭載した全自動コーヒーメーカーをご紹介します。

 

おすすめのお試しコーヒー

➊ 珈琲きゃろっと

世界が認めたコーヒー鑑定士が、こだわりの焙煎機で焙煎しその日のうちに発送。
1日限定30セット初回限定53%OFF 1,980円‼(返金保証付)

⇒ 珈琲きゃろっとレビュー記事へ

 

➋ ROKUMEI COFFEE

日本一の焙煎士が、豊かな日常をコンセプト自家焙煎のスペシャルティコーヒー専門店
お試し飲み比べセット 100g×3種 2,160円(税込)送料無料

⇒ ロクメイコーヒーレビュー記事へ

スポンサーリンク

臼式とコニカル式の全自動コーヒーメーカーのミルは何が違う?

豆を挽くためのミルは大きく分けるとプロペラ式・臼式・コニカル式の3種類があります。

一般的に1万円以下で販売されているような全自動コーヒーメーカーは、全てプロペラ式のコーヒーミルが搭載されています。

プロペラ式のミルは、高速で回転する刃で豆を粉砕する仕組みです。
安価で搭載でき、短時間で大量の処理ができるのがメリットです。

ただし構造上、コーヒーの粉の粒度が均一になりにくく、摩擦熱がコーヒーの劣化を引き起こすなど、大きなデメリットもあります。

今回ご紹介する全自動コーヒーメーカーには、臼式やコニカル式のコーヒーミルが搭載されています。

では、一体何が違うのでしょうか?

臼式・コニカル式全自動コーヒーメーカーのメリット・デメリットをご紹介します。

臼式・コニカル式全自動コーヒーメーカーのメリット

臼式のミルは、上下の臼を噛み合わせて間に入ったコーヒー豆をすりつぶすことでコーヒーの粉を作ります。

コニカル式のミルは固定された歯と、回転する円錐状の歯の間をコーヒー豆が通ることで粉砕されてコーヒーの粉を作ります。

最大のメリットは、粉の均一性がプロペラ式よりも格段に優れていることです。

ミルの性能の差
プロペラ式<<<臼式<コニカル式

粉が均一になることで、コーヒーの風味をバランスよく引き出すことができます。

風味を損ねる原因となる微粉もプロペラ式と比べると格段に少なく、安定した味の抽出が可能になります。

臼式・コニカル式全自動コーヒーメーカーのデメリット

臼式・コニカル式全自動コーヒーメーカーのデメリットは“コスト”です。

プロペラ式の全自動コーヒーメーカーだと、1万円以下でも選べますが、臼式・コニカル式の全自動コーヒーメーカーの場合、メインとなる価格帯は2万円前後になります。

その分味の差は歴然なので、「少し高くても楽においしいコーヒーが飲みたい!」という方におすすめの全自動コーヒーメーカーと言えます。

リーズナブルな全自動コーヒーメーカーをお探しなら関連記事をご覧ください。

関連記事:【2019年】口コミ!シロカ全自動コーヒーメーカー全7種類の違い徹底比較!

スポンサーリンク

おすすめの臼式・コニカル式全自動コーヒーメーカー3選と口コミ

では早速、おすすめの臼式全自動コーヒーメーカーを見ていきましょう。

選ぶのに参考になるように、それぞれの口コミや正直なメリット・デメリットもご紹介します。

1.丸隆 石臼式コーヒーメーカー


 

市場価格:13,000円
サイズ:180mm(幅)×280mm(奥行)×307mm(高さ)
水タンク:560ml
容量:4杯分
機能:内部自動洗浄

臼式の中では最安値なのがこの全自動コーヒーメーカーです。

丸隆というメーカーを聞いたことのない方も多いかもしれませんが、昭和44年から続く生活家電を製造販売している日本メーカーなので安心です。

自動洗浄機能もついていて、ワンタッチでお湯を使ってミル部分を洗浄してくれるので、お手入れも簡単です。
水タンクも取り外せて、お水の補給も楽々。

ただし、リーズナブルな分、機能性はかなり割り切っています。
豆の量自動計算・蒸らし・タイマーなどの機能は付いていません。

それでも他の臼式全自動コーヒーメーカーよりも数千円は安いので、リーズナブルに臼式を探している方におすすめです。

良い買い物しました。

無印良品のコーヒーメーカーが欲しかったのですが、値段が高い為、臼式かつ、全自動コーヒーメーカーかつ、リーズナブルな価格、紙フィルターレスで探していました。
豆は4段階の大きさの粉を選択し均一の大きさに挽いてくれます。
臼の部分は毎回流しているので綺麗な状態です。
味については前に使用していた格安コーヒーメーカに比べて、同じコーヒー豆で明らかに味の違いが認識出来ました。

2.シロカ コーン式全自動コーヒーメーカー


 

市場価格:19,000円~23,000円
サイズ:160mm(幅)×270mm(奥行)×390mm(高さ)
水タンク:540ml
容量:4杯分
機能:コーヒー豆自動計算・蒸らし・粒度調節・タイマー

全自動コーヒーメーカーのブームを作ったシロカから新しく発売されたのがコーン式全自動コーヒーメーカー

ミルがコニカル式になり、よりおいしくコーヒーが入れられるようになりました。

コーン式全自動コーヒーメーカーでは、ミルの無段階調節機能が付いていて、好みの味に合わせて抽出可能
タイマーをセットしておけば、コーヒーの豆量も自動で計算して入れてくれるので、忙しい朝にも助かります。

保温機能の付いたガラスサーバーのモデルと、真空ステンレス構造の保温ポットのモデルの2種類があるので、必要に合わせて選びましょう。

口コミによると、ステンレスサーバーモデルの方はコーヒーを注ぐときに気をつけないと溢れてしまうことがあるようです。

価格的にもガラスサーバーの方がリーズナブルなので、こだわりがなければガラスサーバーを選んでおけば間違いありません。

リーズナブル&多機能なコーヒーメーカーをお探しの方におすすめの高コスパな全自動コーヒーメーカーです。

ガラスサーバーモデル

 

ステンレスサーバーモデル


 

 

まいりました。

美味しいです。今まで投稿なんてした事なかったのですが今回初めてします。それほど感動の美味しさでした。手間もかからず簡単に美味しいコーヒーが飲めるなんてびっくりです。以前、エスプレッソマシンを使用していましが、面倒くささからほとんど使わなくなっていました。今は、毎朝美味しいコーヒーを飲んでいます。

無印良品 豆から挽けるコーヒーメーカー

市場価格:32,000円
サイズ:145mm(幅)×285mm(奥行)×345mm(高さ)
水タンク:520ml
容量:4杯分
機能:コーヒー豆自動計算・蒸らし・粒度調節・タイマー・ま

3万円台という価格ながら予約が殺到した無印良品の全自動コーヒーメーカー
無印の妥協のない機能性で毎朝のコーヒーがさらに手軽に美味しくなります。

プロが入れる味と香りを追求するために、高性能なコニカル式ミルを搭載
粗挽きから細挽きまで、5段階からワンタッチで自分に合った挽き方を選べます。
低速で挽くことで、香りを損なわせる摩擦熱の発生も抑えているのが特徴。

ハンドドリップを極限まで再現した30秒間の蒸らし工程や、コーヒーの味を引き出すたに最適な87℃の温度管理、コーヒードームを崩さないシャワードリップなど、価格以上の価値ある機能が搭載されています。

デザイン性も高く、キッチンやリビングをオシャレに引き立ててくれます。

豆の香りが最高!

ほかの口コミであまり良い評価がなかったので、どうかなーと思っていましたが、豆から挽くとやはり部屋中に良い香りが広がり、とても気に入っています。
市販の豆でもリッチの量で少し多めに豆を入れるとしっかりめの味で美味しいです^_^
中細挽きで入れています。

デロンギ 全自動コーヒーメーカー マグニフィカ



 

市場価格:78,000円
サイズ:280mm(幅)×425mm(奥行)×365mm(高さ)
水タンク:1800ml
機能:ミルクフロッサー・2杯同時抽出・豆量自動計算・内部洗浄

 

実売価格では、今回ご紹介した全自動コーヒーメーカーの中で一番高額ですが、マグニフィカは10万円以上していた全自動エスプレッソマシンが5万円前後で買えるようになった非常にコストパフォーマンスの高いコーヒーメーカーなんです。

デロンギのエントリーモデルですが、機能性は非常に高いです。

エスプレッソに最適な15気圧で抽出でき、フィルターケースのコーヒーは均一な圧力で押し固められるタンピングユニットを搭載しています。

二重構造のミルクフロッサーも搭載しているので、カフェで飲むようなふわふわなカプチーノだって簡単に作れます。

他の全自動コーヒーメーカーと比べると2倍ぐらいのサイズなので、置く場所も考えなければいけませんが、これ一台で自宅がカフェに様変わりします。

 

高価なデロンギマシンでなくとも大丈夫!

デロンギの他のマシンは高くて手が出せなかったけど、お手頃価格だったので、思い切って購入してみました。
他のマシンに比べると安い分、機能は劣るのかなぁと思いましたが、我が家のようにレギュラーコーヒーをたしなむ程度なら、十分でした!
ちょっと場所をとることと、慣れるまで操作が分かりづらいことを除けば、満点と思います。
エスプレッソマシンですが、レギュラーコーヒーも入れられるので、よかったです!
ミルク泡だての機能も付いているので、カプチーノもできます。
スポンサーリンク

臼式・コニカル式の全自動コーヒーメーカーで挽きたてコーヒーを楽しもう

コーヒーの味にこだわるならば、全自動コーヒーメーカーでも臼式やコニカル式のミルを搭載しているものを選ぶと、風味をしっかりと引き出したコーヒーが楽しめます。

価格はプロペラ式全自動コーヒーメーカーと比べると少し高くなってしまいますが、一度購入すれば長期間使えるので、長い目で見れば高い買い物ではないかもしれません。

臼式・コニカル式全自動コーヒーメーカーで、おいしいコーヒーを気軽に毎日楽しみましょう。