※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
 

セラミックフィルターで淹れたドリップコーヒーは、まろやかで雑味の少ないコーヒーに仕上がります。
自宅で本格的なコーヒーが簡単に淹れられるので、ドリップコーヒーをこだわる方に人気のアイテムです。

そんなセラミックフィルターは、繰り返し使えるのでお手入れを行う必要があります。

毎日のお手入れ方法と定期メンテナンス方法を紹介します。

セラミックフィルターを持っている方、購入をためらっている方は参考にしてください。

 

おすすめのお試しコーヒー

➊ 珈琲きゃろっと

世界が認めたコーヒー鑑定士が、こだわりの焙煎機で焙煎しその日のうちに発送。
1日限定30セット初回限定53%OFF 1,980円‼(返金保証付)

⇒ 珈琲きゃろっとレビュー記事へ

 

➋ ROKUMEI COFFEE

日本一の焙煎士が、豊かな日常をコンセプト自家焙煎のスペシャルティコーヒー専門店
お試し飲み比べセット 100g×3種 2,160円(税込)送料無料

⇒ ロクメイコーヒーレビュー記事へ

スポンサーリンク

セラミックフィルターのコーヒー粉の捨て方

ペーパーフィルターであれば、フィルターごと生ごみに捨てれます。
ですが、セラミックフィルターは、繰り返し使うのでコーヒー豆だけを捨てる必要があります。

  1. シンクのゴミ受けに流す。

    目の細かいネットを使うと、コーヒーの粉が排水溝に流れずに処理できます。
    また、三角コーナーでも良いですね。

  2. ジョウゴの中にガーゼを敷き、その中に使用済みコーヒー粉を入れる。
  3. ザルにキッチンペーパーを敷いて、その中にコーヒー粉を入れる。

捨て方は、様々です。
試してみて、やりやすい方法で捨てて下さいね。
 

注意!
コーヒー粉は、乾くと捨てにくいので使用後はすぐに捨てるようにしましょう!
 

他にも、使用済みのコーヒー粉は再利用できます。
 

コーヒー粉の再利用方法

コーヒー粉を自然乾燥させて、フタのない容器に入れておくと脱臭剤になります。
また、玄関とかベランダ部所のフローリングを磨くとフローリングに艶も出るし、最高の掃除用品になりますよ!

自宅に観葉植物があるなら、肥料にもなります。
もちろん、家庭菜園やお庭の花にもおすすめです。
 

ただ捨てるのでは勿体ないので、ぜひ活用して下さいね。

 

スポンサーリンク

セラミックフィルターのお手入れ方法

セラミックフィルターは、基本的に水洗い(お湯洗い)でOK!
普段は、コーヒー粉を捨ててから、サッと水洗い(お湯洗い)しましょう。

お湯で洗うと油分も流れるので、さらに良いです。
フィルターの目詰まりが起きていないか、チェックしてくださいね。

簡単にお手入れできるのは、嬉しいですね。
 

注意点!
セラミックフィルターは、洗剤で洗うことは厳禁です!

 

スポンサーリンク

セラミックフィルターの定期メンテナンスの方法とタイミング

セラミックフィルターは、使い続けると目詰まりを起こします。
使用しているうちに、コーヒーの抽出時間が長くなったり、お湯に対して抽出量が少ないと目詰まりの可能性があります。

その目詰まりを解消するために、定期的なメンテナンスが必要です。

メンテナンス方法は2つあります。

  • 煮沸
  • 焼成(しょうせい)

1つずつ詳しく紹介しますね。
 

定期メンテナンス方法~煮沸

メンテナンス時期:月1回

  1. お鍋にたっぷりの熱湯を用意します。
    重曹または、ベーキングパウダーをスプーン2杯入れます。
  2. 10~20分ほど、煮沸します。
  3. お湯が冷めたら、取り出してぬるま湯でしっかり洗い、重曹(ベーキングパウダー)を落とします。
    その後、自然乾燥させます。

 

注意点!
  • セラミックフィルターは、円錐の形をしています。
    フィルターの口を上にして、お鍋に入れましょう。
  • 急速冷凍すると、セラミックフィルターが割れる恐れがあるので、ゆっくり冷ましましょう。

定期メンテナンス方法~焼成(しょうせい)

メンテナンス時期:年1回or煮沸で目詰まりが解消されないとき

  1. コンロの上に網を用意します。
  2. セラミックフィルターの口を上にして、網の上に置き弱火~中火で約10分ほど素焼きします。
    トングなどを使用して、まんべんなく焼きましょう。
  3. 火を止めて、約1時間ほど自然に冷ましてから、水または、ぬるま湯でしっかりとすすぎましょう。

ポイント!
焼成後に、湯通しを行うとさらに効果的です!

 

注意点!
  • 焼成後のフィルターは、とても高温です。
    必ず、冷ましてから触りましょう。
  • 急速に冷やしたり、加熱すると割れる恐れがあります。
  • 焼成を行うときは、必ず乾いた状態で行いましょう。
    内部に水分が残っていると、加熱時に膨張して割れる恐れがあります。

セラミックフィルターを初めて使う場合

念願のセラミックフィルターを手に入れたら、コーヒーをすぐに淹れたいですよね。

でも、その前にひとつ必要な手順ががります。

それは、湯通しです。
湯どおしとは、フィルターに十分な熱湯を注ぎ、お湯だけをろ過することです。

湯通しをすることで抽出スピードが大きく変わります。

ぜひ、湯通ししてからセラミックフィルターを使ってくださいね。
 

まとめ

セラミックフィルターのお手入れ方法と定期メンテナンス方法を紹介しました。

セラミックフィルターは、コーヒーオイルも抽出できるので、よりマイルドで雑味の少なく美味しいコーヒーを淹れることが出来ます。

ですが、お手入れをしないと目詰まりを起こします。
普段は簡単な水洗い(お湯洗い)で大丈夫ですが、時間のあるときにゆっくりメンテナンスしてあげてください。

毎日のお手入れだけでなく、定期メンテナンスをきちんと行うことで、半永久的に使えますよ!

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事