コーヒーを淹れた時のふわっとした香り…。コーヒー好きなら誰でもホッとする心地よい匂いですよね。
このコーヒーの独特な香りに、人間の脳に働きかけてリラックス&集中させる効果があることが研究で明らかになっています。今回の記事では、そんな科学的に証明されたコーヒーの持つ効果についてご紹介します。
脳波でわかったコーヒーのリラックス効果
匂いの研究の第一人者である杏林大学医学部の古賀教授は、コーヒーの香りが持つリラックス効果に着目。
実験では、電極を被験者の頭に貼って6種類のコーヒーの匂いを嗅いだ時のα波が測定されました。
*…α波とは、脳波の一つで、人間がリラックスした時に多く出現する脳内に流れる電気信号。
コーヒーの香りの持つ効果を比較するために、コーヒーの他にレモン油、蒸留水を用いた時の脳波も測定されましたが、コーヒーの匂いを嗅いだ時に、最も多くのα波が現れることがわかりました。
コーヒーの種類によって効果が異なる
興味深いのは、コーヒーの産地によってα波の現れ方に大きな差があった点です。例えば、ブルーマウンテンやグァテマラのコーヒーではα波が多く出現しましたが、マンデリンやハワイ・コナ では、ほとんどα波の出現を確認することはできませんでした。
コーヒーには、800近い成分が含まれていると言われていますが、そうした成分のバランスが産地や豆の種類によって微妙に異なり、香りの持つリラックス効果に影響を与えていると考えられます。
そのため、コーヒーの持つリラックス効果を期待するなら、ブルーマウンテンやグァテマラのコーヒー豆を選びましょう。
集中力アップにも効果アリ
古賀教授が次に注目したのはP300*という脳波です。
*…P300とは、人間が集中して情報を処理したりする時に活発に活動する脳波。人間がどれくらい集中しているか判断するための指標になる。
実験では、α波の時と同じように6種類のコーヒーを用意して、香りを嗅いだ時の脳波が測定されました。ただし、この実験ではさらにヘッドホンを付けてもらい、「低い音に混じって高い音が聞こえた時にできるだけ早くボタンを押す」という課題を与えて、匂いを嗅ぐ前後で音を聞いてからボタンを押すのにかかった時間も比較しました。
結果、α波とは反対のデータが検出されました。P300が早く出現して脳が活性化されたのはブラジル・サントスやマンデリン、ハワイ・コナで、リラックス効果の高いブルーマウンテンやグァテマラ では、P300の出現が遅いという結果になりました。
実験から、仕事やスポーツなど、頭の回転を速めて集中したい時には、ブラジル・サントスやマンデリン、ハワイ・コナのコーヒーを飲むことで、集中力を高められることがわかります。
効果アップには深煎り
古賀教授の実験では、ローストの違いによるリラックス効果の影響を確認するために、浅煎り・中煎り・深煎りと3つの焙煎具合のコーヒーでも脳波が測定されました。
結果、深煎りのコーヒー豆を使った時に、一番強いα波が確認されました。そこでよりリラックスしたい時には、深煎りの豆を使ってコーヒーを淹れるようにしましょう。
用途に合わせてコーヒーを使い分ける
α波のリラックス効果とP300の集中効果は、本来、脳の中で対極的な働きのため、一つのコーヒーで同時に両方の効果を兼ね備えるのは不可能 と言えます。
ただし、実験からは確かにコーヒーの中に『リラックスさせてくれる香り』と『集中して頭の回転を速めてくれる香り』があることが証明されました。
そのため、ストレスを感じてリラックスしたい時にはブルーマウンテンやグァテマラ、仕事やスポーツで集中したい時にはブラジル・サントス、マンデリン、ハワイ・コナといった具合に、用途に合わせてコーヒーを使い分けるようにすると、コーヒーの香りの持つ効果を最大限に活かすことができます。
まとめ
コーヒー好きの人なら誰でも、コーヒーを淹れた時のふわっとした香りに癒やされますよね。
今回の記事でご紹介したように、研究を通して科学的にもコーヒーの香りにリラックス効果や集中効果があることがわかりました。
コーヒーの種類や産地によっても特徴が異なるのでまとめてみると、
となります。
一息つきたい時や集中して仕事に取り組みたい時など、用途に合わせてコーヒーを使い分けて、コーヒーの持つ効果を最大限活かしましょう。
古賀教授の研究について詳しくはコチラ