コーヒーを入れようと思ってキッチンに行ったら、『ペーパーフィルターがない…』なんて経験したことありませんか?
実は家庭に必ずといっていいほどある3つのものがペーパーフィルターの代わりとして代用できるんです。
実際に使い方もご紹介するので、ペーパーフィルターを切らしてしまった時に参考にしてみてください。
INDEX
フィルターの代わりに“キッチンペーパー”でペーパードリップ風
ペーパーフィルターを使うのと同じ入れ方ができるのがキッチンペーパー。
材質はペーパーフィルターと比べると、だいぶ柔らかく厚みがありますが、同じようにコーヒーが抽出できるのでしょうか。
キッチンペーパーを折り紙のように折りたたんでペーパーフィルターを作ります。
- キッチンペーパーを三角形に折り込みます。
- 両端の角を交差させるように折ります。ここで下を角にすれば円錐フィルター、平面にすれば台形フィルターになります。
- 上部のひだをめくって完成です。
- コーヒーフィルターをドリッパーにセットして、フィルターのニオイや雑味を取り除くためにお湯を注ぎます。これはペーパーフィルターと同じ工程ですね。
- コーヒーを抽出します。
抽出結果
オススメ度
ペーパーフィルターを使ったハンドドリップに近い味わい。ペーパーフィルターよりも抽出スピードが早かったので、スッキリとした味わいに仕上がりました。ただし、ペーパーフィルターがない時の代用としては非常に便利です。
もしかしたらキッチンペーパーの種類によっても抽出スピードが変化するかもしれません。でもペーパーフィルターを買えばいい話なので「どのキッチンペーパーがおすすめ?」みたいな実験はしません…。
フィルターの代わりに“お茶パック”でフレンチプレス風
お茶や出汁を出したりするのに便利なお茶パック。
実は筆者が使っているお茶パックの裏には、「お茶、紅茶、コーヒーに。」とありました。お湯に浸すので、イメージはフレンチプレスのようですが、しっかり抽出できるのでしょうか。
- お茶パックにコーヒーを入れます。
- お湯を注いだカップにお茶パックを入れます。空気を含んで沈まない時には、スプーンなどで押し込みます。
- フレンチプレスと同じようにフタをして、4分間抽出します。
抽出結果
オススメ度
今回ご紹介した3つの代用した入れ方の中では、最もコーヒーの美味さを引き出してくれる方法でした。味わいはフレンチプレスとほぼ一緒と言っても差し支えないかもしれません。じっくり時間をかけて抽出することで、豆のコクや甘み、香りまで引き出せます。
ただし、お茶パックを使用するので、フレンチプレスのようなオイル成分がそのまますべて抽出されるわけではなく、コクでいうとペーパーフィルター<お茶パック<フレンチプレスといった感じです。
筆者としても意外でしたが、普通の時でも試す価値のある入れ方かもしれません。一度お試しあれ。
フィルターの代わりに“茶こし”で金属フィルター風
お茶を濾したり、アクをとったりと、どこの家庭にもある茶こし。見た目は金属製で小さめのステンレスフィルターみたいです。
ペーパーフィルターを使わないで、アロマ成分まで引き出せるのが金属フィルターの特徴。筆者も1杯分をいれる時には金属フィルターを使っていますが、茶こしでも同じようにいれられるのでしょうか。
- 茶こしの上にコーヒーをのせます。
- お湯を注ぎます。サイズが小さいので、こぼれないように注意が必要。
抽出結果
残念ながら、おすすめできません。飲んでみると、金属フィルターと同じようにコーヒーのオイルのコクまで感じられる、良く言えばフルボディなコーヒーに仕上がります。
普段使用しているステンレスフィルターと比べてみると、フィルターの目の細かさの違いは一目瞭然なので、当然といえば当然の結果なのかもしれません。
ペーパーフィルターがない時にも、茶こしでコーヒーはおすすめできません。
ペーパーフィルターが必要ないステンレスフィルターなら悩み解決!
「ペーパーフィルターが無い!」という悩みを一気に解決してくれるのがペーパーフィルターの必要ないステンレスフィルターというタイプのフィルター。
ステンレスのメッシュ素材が使われているので、コーヒーの粉をセットしたらそのままコーヒーが抽出できます。
ステンレスフィルターはペーパーフィルターなら濾されてしまうコーヒーに含まれるコクの元になるオイル分もしっかり抽出できるので、深みと香り豊かなコーヒーが抽出できるのも大きなメリットの一つです。
ステンレスフィルターで抽出したコーヒーに慣れると、ペーパーフィルターで抽出したコーヒーが物足りなく感じることさえあります。
ペーパーフィルター不要でおすすめのステンレスフィルター
ペーパーフィルターの必要ないステンレスフィルターの中でも特におすすめのアイテムをご紹介します。
HARIO (ハリオ) ドリッパー カフェオール 1~4杯用
ハリオのベストセラーになっているステンレスフィルターのカフェオール。
1杯から4杯まで抽出可能で、食洗機にも対応しているオールマイティーなフィルターです。
アタッチメント付きで、コーヒーサーバーからマグカップまで合わせて使えます。
価格も1,500円前後でリーズナブルなので、「ステンレスフィルターを試してみたい」という方におすすめです。
どういう仕掛けなんだろう
ペーパーと飲み比べたら・・・もうペーパーには戻れません。
さすがにペーパーの様に豆滓をポンとゴミ箱には捨てられませんが、水を張ったボウル等で落とせば綺麗になりますし、それを不織繊維の三角コーナーにでも流せば綺麗さっぱりです。
和平フレイズ ステンレスドリッパー
アマゾンでもベストセラーになっているオールステンレスで高級感のある和平フレイズのステンレスドリッパー。
2種類のステンレスメッシュ構造で、コーヒーの粉の細かい微粉までしっかりと濾してくれるので、ペーパーフィルターのような感覚で使用可能です。
オールステンレスで価格は1,500円前後とハリオの製品とも変わらず、コスパに優れた商品です。
お湯を沸かして本商品をさっと湯通しし、粉を入れて静かにお湯をそそいで出来上がり、あとは粉を捨ててさっと洗って終わりです。フィルターがとても細かいのですが目詰まりすることもないです。
高度な金属加工でこの値段なのが申し訳ない位です。
お湯はドバっと注がなければ漏れることなくちゃんと中央に収束されます。
普段レビューを書かないのですが、作り手に敬意を表して書いています。おすすめです。
ペーパーフィルター不要のセラミックフィルターを使う
今話題の紙フィルター不要の陶器 セラミックフィルターは、ペーパーフィルターが必要のないのでとても便利です。
紙フィルターより少し大きな、50μ(髪の毛と同じくらい)の穴が無数に空いていているのでコーヒーの粉をセットしたらそのままコーヒーを抽出できます。
セラミックフィルターはペーパーフィルターなら濾されてしまうコーヒーに含まれるコクの元になる油分もしっかり抽出できるので、深みと香り豊かなコーヒーが抽出できるのも大きなメリットの一つです。
また、セラミックの持つ遠赤外線効果で
水に含まれるカルキの除去や雑味を取り除くので、マイルドな味わいになりいます。
加えて、50μと小さい穴で濾すので、水の分子も小さくなりよりまろやかな仕上がりになります。
ペーパーフィルター不要でおすすめのセラミックフィルター
ペーパーフィルターの必要ないセラミックフィルターで特に人気のおすすめのアイテムをご紹介します。
COFIL fuji コフィル富士 コーヒーフィルター 1~4杯用
長崎県の波佐見焼の職人が作ったセラミック(陶器)フィルター
楽天市場でも高評価でおしゃれでかわいいセラミックフィルターです。
コーヒーだけではなく、水、お茶や紅茶、アルコール日本酒やウイスキ、ワインもこのフィルターを通すことでまろやかになります。
私は今まで色々面倒臭そうでインスタントばかりだったのですが(笑)、洗って何回でも使えるしコーヒー以外にも使えるという事で、デザインも可愛かったので思い切って買ってみました。
これは…家族にも勧めたいです。
追記です。
割と洗うのが面倒という意見があったので心配してましたが、めちゃくちゃ洗いやすいですね!
もっと粉がこびりついて取れないのかと思ってたけど水洗いでスルッと流れます。
もともと洗い物は好きですがこれはラクです。笑
39Arita セラミックコーヒーフィルター
世界一のバリスタ(アジア人初のWORLD BREWERS CUP世界チャンピオン)粕谷哲さん愛用のコーヒーフィルターです。
いつものコーヒーが驚くほどおいしくなる有田焼の円錐コーヒーフィルターです。
角がとれてまろやかに、なめらかでおいしいドリップコーヒーを!
ペーパーレスで何度でも繰り返し使えるエコなコーヒードリッパーです。
フィルターなしでも代用するコーヒーの入れ方がある!
今回は、ペーパーフィルターをきらしてしまっている時の、代用方法として3つの入れ方をご紹介しましたが。
オススメ度順でまとめると、
お茶パック>キッチンペーパー>>>>>茶こし
という感じです。
『コーヒーが飲みたいのにペーパーフィルターをきらしてた…』という際には、今回ご紹介した入れ方を参考にしてみてください。
*茶こしで抽出したコーヒーも、ゆっくり沈殿するのを待っていただきました。