おうち時間が増えて、一気に人気になったコーヒーのサブスク。
自宅に居ながら、手軽に美味しいコーヒーが味わえるのが魅力ですよね。
そんなサブスクコーヒーの中でも、COFFEE DE SAISONコーヒーデセゾンについて紹介します。
口コミや特徴、メリットやデメリットなどをまとめて紹介します。
コーヒーのサブスクサービスを検討している人は、ぜひチェックして下さい!
INDEX
COFFEE DE SAISONとは?
SAISONセゾンとは、フランス語で季節という意味。
コーヒーデセゾンは、毎月季節に合わせたブレンドコーヒーが届くサブスク型のサービスです。
魚や野菜を季節の旬のものを選ぶように、コーヒーも季節に合うものがあります。
ありそうでなかった、コーヒーを楽しめます。
コーヒーのプロが、四季折々のイメージをコーヒーの味わいで表現した特別なコーヒーが自宅で手軽に飲めます。
COFFEE DE SAISONの口コミ
実際にサブスクサービスを利用している人の口コミをチェックしてみましょう!
COFFEE DE SAISONの良い口コミ
今日から11月ブレンド〜。
— オッチー®️𝙏𝙚𝙖𝙢𝙍𝙪𝙚𝙙𝙖𝙉𝙂𝙔 (@occi_tristar) November 11, 2021
コロンビアの苦味が強めのパキッとした味、朝に良い!#coffeedesaison pic.twitter.com/uzHqVon1z3
毎月、違う味わいを楽しめるのが良いですね。
他にも良い口コミでは…
- コーヒーの量が丁度良い。
- クセがなくて、初心者でも飲みやすい。
- 毎月ワクワクする。
- コーヒーに合わせるものの提案があるので楽しみ。
- 知らなかった銘柄に出会える。
- 手間がかからず、美味しいコーヒーが届くのが嬉しい。
いろんなコーヒーを楽しめるのが良いですね。
COFFEE DE SAISONの悪い口コミ
今月届いたコーヒー デ セゾンの珈琲。
— 稼ぐきたーけ (@kasegukitake) February 4, 2022
あんまり美味しくないな。
切り替えるか・・。
季節がどうのこうのってあるけど決まった美味しいのが欲しい・・。
お気に入りのコーヒーがある人には、向かないようです。
他にも…
- 好みの味ではない時もある。
- 少し値段が高い。
- 3ヶ月継続する必要がある。
コーヒーを選べないので、月によっては好みじゃない可能性もあります。
ただ、公式サイトで毎月のコーヒーを紹介しているので、せめて3ヶ月はチェックしてから頼むのもアリですよ。
COFFEE DE SAISONの特徴
コーヒーデセゾンならではの特徴を紹介します。
季節に合わせたコーヒーが味わえる
先ほども紹介したように、毎月季節に合わせたブレンドコーヒーが届くネットショップで、店舗販売はありません。
12ヶ月、それぞれ合った異なるコーヒーが味わえます。
焙煎度合いや酸味・苦味・コクのバランス、豆生産国の比率を変えることで、毎月違う味わいが楽しめます。
6月、憂鬱になる雨だけど、家でゆっくりコーヒーを味わうのはピッタリ!スッキリしたキレのあるブレンドを。
10月は、秋の味覚と一緒に楽しめる奥深い味わいのコーヒーを。
季節ごとに楽しむのにピッタリですね!
の、6か国の豆を使用しています。
味覚や嗅覚、視覚でも季節を感じられる特別なコーヒーです。
他社の「あなたに合わせたコーヒー」ではなく、その時期にピッタリのコーヒーが届くのが特徴です。
COFFEE DE SAISONのコーヒー豆の原産地
コーヒーベルトと呼ばれる温かい地域でよく栽培され、地域ごとに大きく味を変えるのが特徴です。
COFFEE DE SAISONでは、6つの国と地域から取り寄せた新鮮な豆を使い、季節に合わせてプロがブレンドしています。
ブラジル | ナッツを思わせる風味と豆の旨味が、凝縮されたコクのある柔らかな味わいが特徴。 |
グアテマラ | 爽やかな酸味と甘い香り、豊かなコクが感じられる。
深煎りでもコクのしっかり残る人気のコーヒー。 |
コロンビア | 自然な甘みと深みのあるコク、豊かなフルーティさが特徴。
ブレンドに彩りを添えてくれる。 |
ラオス | 近年注目を浴びているアジア有数のコーヒー産地。
酸味と苦味のバランスが良く、ブレンドのベースで使うと他の豆の特徴が引き立つ。 |
ホンジュラス | 中南米特有の甘い香りとスッキリした酸味、爽やかな後味が特徴。
地域によって違う味わいが楽しめるコーヒー。 |
マンデリン | 浅煎りではハーブを思わせる独特な甘みと酸味が特徴。
深煎りでは力強いボディ感が顔を出す。 |
コーヒーの知識がなくても楽しめる
コーヒーのプロが、毎月ブレンドしているので美味しいコーヒーが味わえます。
また、今の気分に合わせて選べるCOFFEE DE SAISON占いもあります。
たった3つの質問で、今の気分を診断してくれます。
私の好みピッタリで、感心してしまいました。
気軽に、サクッと試してみて下さいね。
以前は、定期便だけでしたが、今では単品でも購入できます。
3袋以上で送料無料なので、あなたに合うものだけを選んで頼むのも良いですね。
煎りたてで挽きたてで手元に届く
コーヒーデセゾンでは、焙煎にこだわっています。
美味しいコーヒーには、鮮度が大切なんです。
実はコーヒーの鮮度は、いつ焙煎したか?が重要です。
1番良いのが煎りたての状態です。
コーヒーの香りが高く、劣化によるエグ味や渋みもなくクリアな味わいが楽しめます。
ドイツ製焙煎機PROBATで焙煎した豆をその日のうちに粉砕加工し、速やかにパッキングし、発送しているので鮮度のよいコーヒーが届きます。
焙煎日と製造日の記載があるので、鮮度を大切にしているのが、よくわかりますね。
豆では買えません。
COFFEE DE SAISONの焙煎
コーヒーの美味しさは焙煎度合いによって大きく左右されます。
コーヒーデセゾンでは、5段階の焙煎度を季節ごとで調整し、豆と共に唯一の味を表現しています。
ミディアムロースト | アーモンドのような茶褐色で酸味が強く、苦味は弱いのが特徴。
生豆に近く、本来コーヒー豆が持っている味を味わえる焙煎度合い。 |
ハイロースト | ミディアムよりやや深い炒り。
ミディアムローストより酸味が落ち着き、やわらかい苦味や甘味が感じられるコーヒー。 お店などで飲まれることの多い焙煎度合い。 |
シティロースト | コーヒー豆の色は鮮やかなコーヒーブラウンで、コーヒーらしい苦味が感じられる焙煎度合い。
最も標準的な焙煎度合いで、ハイローストと同じく多くの家庭や喫茶店で親しまれている。 |
フルシティロースト | 色は暗めのブラウンで、酸味よりも香ばしさが強く引き立つ焙煎度合い。
コーヒーの香りが際立つ苦味で、水出しコーヒーやエスプレッソにも適している。 |
フレンチロースト | 8段階中、上から2番目に強い焙煎度合いで、強い苦味とコク、独特の香りが楽しめる。
ミルクとの相性が良く、カフェオレやアイスコーヒーにも適したコーヒー。 |
COFFEE DE SAISONのメリットとデメリット
コーヒーデセゾンのメリットとデメリットを簡単に紹介します。
合わせて、おすすめの人やお勧めしない人も紹介するので、参考にしてください。
コーヒーデセゾンのメリット
- 季節に合わせた美味しいコーヒーが飲める
- コーヒー豆を毎月自分で選ばなくて良い
- 焙煎したての鮮度の良いコーヒーが楽しめる
- 1度の申し込みで、12種類のコーヒーを味わえる
- コーヒー粉で届くので、すぐに飲める
- 初回限定で60%OFFでお得に購入できる
- 毎月、飲み比べができる
- サブスクコーヒーの中では、コスパが良い
手間がかからずに、美味しいコーヒーが自宅で楽しめるのが最大のメリットですね!

いろんなコーヒーをまんべんなく楽しめるのが魅力です。
コーヒーデセゾンをおすすめする人
- いろんなコーヒーを飲み比べしたい人
- コーヒーについて詳しくないけど、美味しいコーヒーを飲みたい人
- コーヒー豆を自分で選ぶのが面倒な人
- コーヒー豆を買いに行くのが手間に感じる人
- コーヒーミルを持っていない人
コーヒーデセゾンのデメリット
- 自分で飲みたいコーヒー豆が選べない
- コーヒー豆で購入できない
- 3ヶ月間は解約できない
- 毎月10日ごろに配達なので、タイミングが決められない
- 北海道・沖縄・離島は送料300円かかる
コーヒーデセゾンは季節を楽しむコーヒーなので、3ヶ月くらいはいろんなブレンドを試さないと本当の良さは分からないですよね。
だから、3ヶ月の継続が必要です。
お気に入りがある場合は、単品購入もあるので、ぜひ利用してみて下さい。
コーヒーデセゾンをおすすめしない人
- コーヒーにこだわりのある人
- コーヒー豆で購入したい人
- 苦手なコーヒーがある人
COFFEE DE SAISONのプランと価格
コーヒーデセゾンのプランは、シンプルに2つです。
- 月に1袋(200g)届くプラン
- 月に2袋(200g×2)届くプラン
2回目以降:2480円(税込)1杯あたり124円
3ヶ月総額:5.960円(税込)
2回目以降:5%OFFで、4700円(税込)1杯あたり117.5円
3ヶ月総額:10.900円(税込)

サブスクコーヒーの中では、リーズナブルな価格です。
コーヒー1杯に必要なコーヒー粉は、約10gです。
なので、1袋では約20杯分。
2袋なら、約40杯分も楽しめます。
COFFEE DE SAISONのまとめ
コーヒーデセゾンのサブスクサービスについて紹介しました。
- 季節に合わせたコーヒーを毎月楽しむことができること
- 鮮度にこだわり煎りたて、挽きたてのコーヒーが手元に届くこと
日本人は、四季折々旬の食材を楽しむ習慣があります。
魚や野菜はそうですよね。
コーヒーも同じように季節を感じて楽しむだけで、いつものコーヒータイムの質が良くなります。
気になったあなたは、ぜひ繊細なコーヒーの違いを感じてみてください。